e-経営コンサルタント通信ではリストラ・資金繰り・経費削減などの問題を経営者の視点で吉岡憲章が経営コンサルティングいたします。

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃儲┃か┃る┃会┃社┃に┃    やろうぜ再建!破産夜逃げにならぬ為に!
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┳━┳━┓    経営プロデューサーレポート
┃し┃よ┃う┃じ┃ゃ┃な┃い┃か┃!┃    2008.8.13 Wed. vol.402
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆今月(8月)のホームページ◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 □吉岡憲章のコラム 
  『今世紀最大の倒産数が予測される―経営全般の支援・指導は未来へ』
   →→→ http://www.mirai-j.co.jp/

 □経営者のための健康情報
  『夏は冷えたすいかをどうぞ―その効能は?』『暑さを乗り切る工夫』
   →→→ http://www.mirai-j.co.jp/health_c.htm

◆目次◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 01:【経営発展のヒント】       清水次郎長に思う
 02:【銀行を貸す気にさせるテクニック】借入の返済が厳しくなったら     
  03:【コンサルの視点】        オンリーワンへの挑戦     
  04:【経営相談 Q&A】       新入社員教育について                 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃01┃経営発展のヒント     『清水次郎長に思う』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 先日、ほんの僅かな時間がとれたのでかねてから行ってみたいと思っていた
「清水次郎長」を訪ねた。弊社の静岡オフィス近くにある次郎長の生家と葬られ
ている梅蔭禅寺だ。“東海一の大親分とその名も高い”と浪曲にあるとおり、日
本人ならば知らない人はいないだろう。

 今の世の次郎長に対する評価はさまざまなものがある。しかし、改めてこの地
を訪れ彼を思うとき“博徒の親分”と片付けてしまうわけにはいかないことがわ
かる。

 明治初年の未だ蒸気船などに乗ることを嫌う時代に、これを説き伏せ清水港を
開港した。さらに江戸から英語教師を招いて青年達に英語を教え、晩年は富士の
裾野を開墾した。まさに彼の先見力や実行力は目先のことに汲々とし、ただ手を
こまねいているだけの経営者は見習わねばならぬ。

 菩提寺の梅蔭禅寺には榎本武揚の筆による石碑に加え、大政・小政の墓も並ん
でいる。“大きな喧嘩は大政・小さな喧嘩は小政”さらには“頭は悪いが・・・
の森の石松”をはじめとして28人衆といわれる幹部たちをまとめ、彼らの特長
を生かし、東海一にまで上り詰めた。これらの例えには少々異論を持つ方もある
と思うが、彼の指導力と経営力は今の世の中小企業経営に通じる。

 さらに、先述の榎本武揚の揮毫に加え、山岡鉄舟は「精神満腹」の書を贈って
いる。明治維新という大改革の時代を担っている主人公たちとこのような深いつ
ながりがある。それは次郎長の信条や事業が世に評価されるだけのものがあった
ことになる。咸臨丸殉職者のための「壮士の墓」に代表されるように、彼の生涯
の信条は「正義・意気」であったそうだ。まさに“経営理念とその実現”にあた
る。

 いわゆる“義理人情”の世界で語られる侠客の範囲を大きく超えた存在であっ
たために今もなお語り継がれているのだろう。経営者として学ぶこと多しである。

                 【経営プロデューサー  吉岡 憲章】

★★★★皆様のご意見をお待ちしております→ mailto:hanjou-1@mirai-j.co.jp


◆―――◆ 『未来・経営ナビゲーション ご購読のご案内』!! ◆―――◆

  あなたが願う会社の姿とは?

  あなたの夢の実現に役立つノウハウを、当社のコンサルが豊富な実体験を
  基に執筆します。
  起業から再建、さらに発展まであらゆる局面において不可能を可能にして
  きた未来流経営戦略。

  ※購読料として、1,000円(一年分、送料込み)を頂戴いたします。

  ご購読希望の方は、こちら → mailto:m-info@mirai-j.co.jp

  1.会社名 2.役職・部署 3.お名前 4.ご住所 5.TEL 6.FAX
  ※ご希望の方は、「件名」に「未来ナビ 希望」 と明記ください


◆◆―――――――――――――◆◆◆◆◆◆―――――――――――――◆◆

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃02┃銀行員を貸す気にさせるテクニック 『借入の返済が厳しくなったら』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

中小企業の経営が厳しいなか、自社努力により諸施策を実行し利益を確保する努
力を行うことは必要なことだ。しかし、返済が厳しくなったら、自社の経営力を
冷静に判断し、返済条件の検討を早急に行うことも必要だ。どう頑張っても返済
が出来ない、返済をすれば手形決済が出来ない、となれば、銀行に行かなければ
ならない。

しかし、中小企業経営者の銀行に対するイメージは、頭を下げてお金を借りると
ころ。銀行と交渉して貸出金利を下げたり、融資の返済条件のへ変更をお願いし
たりという発想は、全くない。そのため、取引銀行に相談することなく個人名義
でノンバンクから借入をして、当面の資金繰りを凌ごうとする。しかし、これは
絶対に行ってはいけない。低い金利の銀行借入金を、高い金利のノンバンク借入
金を使って返済すれば、結果は明白。借入金残高が減るどころか、増加すること
になってしまう。

中小企業経営者は、いわゆるオールランドプレイヤー。業績回復をするためには、
製造・営業全ての分野で率先して動くことが必要だ。しかし、資金繰りのことで
本業に徹することが出来ず、ますます業績が悪化。特に経営者の多くは、銀行関
係は奥さんや経理担当者に任せていたりで、銀行との付き合いは苦手だ。経営状
態が悪くなれば銀行は経営者に説明を求めるはずだ。これは至って当然なことだ。

  最近の銀行は、例え業績が悪化した企業であっても、
   経営者が真剣に事業再生を願うならば、色々な形での支援協力をしてくれる。

しかし、返済金の延滞を始めてから、銀行へ相談するようなことがあってはいけ
ない。その前に相談することだ。そして、現状の状態や今後の計画などをきちん
と説明する。

企業によっては、銀行借入をしたいために、決算書を税務署用と銀行提出用を作
成、或いは在庫などの操作による決算調整などを行っているが、これらのことも
包み隠さず報告することが必要だ。中小企業にとって、銀行から与えられる事業
再生の協力は、一度しかない。銀行からチャンスを得るための条件は、全てを公
表することから始まる。

               【未来事業・取締役チーフコンサルタント  奥山 孝司】

◆◆―――――――――――――◆◆◆◆◆◆―――――――――――――◆◆

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃03┃コンサルの視点     『オンリーワンへの挑戦』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 故郷に近い那須で姪の結婚式があり出席した。結婚式といっても、仲人もなく
案内状も両家連名で出されたものではなく、当人たちからの招待といった形式。
通常、叔父が結婚式で挨拶することはないと思うが、仲人がいないため、新郎新
婦のそれぞれのおじが両人の紹介をかねて挨拶するという我々世代の常識を超え
た結婚式だった。

新郎の勤務先は外資系のIT関連会社、新婦である姪の勤務先はテレビの番組製
作会社。両テーブルの招待客はまことに淡々としていて、私からは異星人に見え
る。新郎が大学時代に所属していたバスケットボール部の同窓生のテーブルだけ
がやたら盛り上がっていた。

 とはいえ、結婚式・披露宴の進行、シナリオはそれほど特殊なものではなく、
式場が準備した基本パターンに、当人たちが自分たちの結婚式にするため、いろ
いろ考えた内容が盛り込まれており、身びいきかもしれないがそれなりに個性の
あるよい結婚式になったと思う。

式場が特に力を入れていたのが料理のメニュー。新郎の出身地(青森)産の帆立貝
新婦の故郷の川である那珂川で獲れた岩魚、二人の思い出の地である沖縄産の豚
肉、ご当地那須高原の菜園野菜と、それぞれ当人たちに所縁のある材料で作られ
た料理が出された。料理にストーリーをつけるのは最近のグルメマンガやグルメ
雑誌に例をとるまでもなく、世代を超えた流行となっているようだ。

 結婚式場も晩婚化・少子化の影響で競争はいよいよ激化するものと思われる。
その中で競争に打ち勝って、生き残っていくためにはいかに一つ一つの結婚式・
披露宴をオンリーワンにする演出できるかが、ポイントになると思われる。

 「ナンバーワンよりオンリーワン」。この言葉、よく考えてみれば、達成する
のはなかなか難しい。ナンバーワンはどのように小さなグループでも、みんなと
一緒に行動する中で人より努力すれば、可能性が出てくる。方法は単純なのだ。
それに対しオンリーワンはいつもグループ員とは違う自分をアピールせねばなら
ない。それがなければ自分探しの旅ということになる。結構つらいものがある。

 オンリーワンを期待する顧客に小売業やサービス業はどのようにアピールでき
るか。今後「団塊世代」の囲い込みとともに、「オンリーワン期待顧客」の支持
がビジネスの重要なポイントになると思われる。景気後退、物価高騰による節約
ムードが漂う中、生き残りをかけたシビアな競争が更に続きそうである。

          【未来事業・マネkメントコンサルタント 山田 喬】

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃04┃経営相談 Q&A    『新入社員教育について』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Q:今年4月、新入社員が入社してきましたが、ようやく会社員としての自覚が
  出てきたように思われますが、まだまだ社会人としての訓練ができていま
  せん。社会人として恥ずかしくないビジネスマナーを教育したいと思ってい
  ます。知恵を授けて頂きたいのですが。

A:ビジネスマナーは社会人として早急に身に付けなければなりません。なぜ
  なら、一歩会社外に出れば、社会人1年生といえども、会社を代表してお客
  様に対応しなければならないからです。
  それでは「お客様を訪問する場合」のビジネスマナーを説明しましょう。

あなたはお客様を訪問する事になりました。事前にアポを取ってお客様の受付に
到着しました。さて、あなたは何に気をつけますか?

 まず、服装に気をつけなければなりません。ノーネクタイやカジュアルな服装
の会社も増えていますが、初めてのお客様の場合はビジネススーツで行くのが相
応しいです。相手の会社のルールに従うのがベストですが、初めての会社の場合、
それがわかりませんから、一般的な服装が望ましいと思います。また、冬に訪問
する場合はコートを着ています。コートは相手の会社の入り口で脱いで入るのが
礼儀です。

 会議室に通されたら、特に指定されない限り、下座に座るか立ったまま待ち
ます。ところで、下座とはどこでしょう。
会議室では出入口に近い席が下座です。席次は以下のようになります。

    お客様  2  1  3
        
        テーブル
    自社   5  4  6       ←出入り口
 
 応接室ではどうでしょう。以下の通りとなります。
    
          1  2        ←長イス
         
          テーブル
         3   4        ←1人がけイス        
    
 長いすのある方が上座です。これはローマ時代からの習慣で、ローマ時代には
寝そべって食事やお茶を飲んだそうで、その名残が残ったものです。お客様にく
つろいで頂く為に長いすがお客様用になります。

以上がお客様を訪問する場合のマナーの一つです。ぜひ基本的なマナーに従って
対応するよう指導し、早く一人前のビジネスマンに育てて頂きたいと思います。

    【回答者:未来事業・マネジメントコンサルタント  津田 智幸】

◆――――◆ 『トロール船式会社発展法 小冊子』無料進呈! ◆――――◆

  吉岡憲章の『経営者』として、また『コンサルタント』としての、
   生きた経験が詰まった『トロール船式会社発展法』小冊子。
  メルマガ読者の方にプレゼントいたします。

  申込み方法は、こちら → mailto:m-info@mirai-j.co.jp

1.会社名 2.役職・部署 3.お名前 4.ご住所 5.TEL 6.FAX をご記入の上
 ※ご希望の方は、「件名」に 「小冊子 希望」 と明記ください
◆お問い合わせ・お申し込み◆――――――――――――――――――――――

 お問合せやお申込は必要事項をご記入の上、下記へご連絡ください。

 1.会社名 2.役職・部署 3.お名前 4.ご住所 5.TEL 6.FAX
 
  こちら → mailto:m-info@mirai-j.co.jp
◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆
【発行者】 未来事業株式会社 経営プロデュースオフィス 代表 吉岡憲章
【本 社】 東京都新宿区西新宿7−8−2 福八ビル6F
【主要業務】経営プロデュース(経営改革・発展の指導支援) 講演 執筆
【MAIL】mailto:hanjou-1@mirai-j.co.jp 【URL】http://www.mirai-j.co.jp
◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆

Copyright (c) 2003-2008  未来事業株式会社 All rights reserved.   Produced by i-pocket