e-経営コンサルタント通信ではリストラ・資金繰り・経費削減などの問題を経営者の視点で吉岡憲章が経営コンサルティングいたします。

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃儲┃か┃る┃会┃社┃に┃    やろうぜ再建!破産夜逃げにならぬ為に!
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┳━┳━┓    経営プロデューサーレポート
┃し┃よ┃う┃じ┃ゃ┃な┃い┃か┃!┃    2008.4.02 Wed. vol.383
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆今月(4月)のホームページ◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 □吉岡憲章のコラム 
   『中小の危機!利益を減らす5%のコスト高―徹底的なムダの削減を』
   →→→ http://www.mirai-j.co.jp/

 □経営者のための健康情報
    『旬のものを食べる』 『春の旬の食材』
   →→→ http://www.mirai-j.co.jp/health_c.htm

◆目次◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 01:【経営発展のヒント】       仕事のない苦しみ
 02:【銀行を貸す気にさせるテクニック】銀行の考え方は全く自己本位
  03:【コンサルの視点】        新入社員の特性を知って戦力アップ  
 04:【経営相談Q&A】        課長業務について
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃01┃経営発展のヒント     『仕事のない苦しみ』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 大阪に“シースパン・アドバンス”という会社がある。CATV関係の設置工
事を主業務としており、急成長をしている有望企業だ。やがて将来は株式を店頭
上場したいと今井青年社長は密かに(?)考えている。

 彼の現在の最大の悩みは「幹部クラスを早急にレベルアップしなければこの先
のわが社の成長はない」ということだ。何とか役員・幹部を育てたいと躍起にな
っている。

 そんな彼が私につぶやいた。「先生、彼らは自分の今の仕事が失敗するのが怖
くてしょうがないのです。私は今の仕事がなくなることの方がはるかに怖いので
す。これが経営者と社員との違いでしょうか?」

 まさに、その通りだ。仕事が無くなる苦しみに比べれば、山のようにある仕事
をどのようにこなすか、ということを考える苦しみなどは“苦しみではなく楽し
み”だ。これこそ経営者ならば実感する苦しみなのだ。
仕事がないことの恐怖を理解できる幹部を1人でも多く作ることが、会社を成長
させていくことにつながると言えよう。

 私は昨年1年間で飛行機を利用した回数が100回を超えた。わが社のクライ
アントや講演のために全国を駆け回っているためだ。今年はまだ3ヶ月しか経過
していないが、どうも120回を超えそうだ。これも、皆様が私を待ってくださ
っていると思うと、今が本当の“わが青春”と思ってわが老体に鞭を打っている。

もし、このさき、行くところがなくなってきてしまったら、“わが青春”も終わ
りを告げることになるのだろう・・・、と思うと恐怖である。

                 【経営プロデューサー  吉岡 憲章】

★★★★皆様のご意見をお待ちしております→ mailto:hanjou-1@mirai-j.co.jp

    
◆――◆吉岡 憲章著 最新作 「社長の器」 全国の書店にて販売中◆――◆

・タイトル  「社長の器」(会社を伸ばす社長、つぶす社長の見分け方)
・出版社   PHP研究所
・定価    1,200円(本体)
・発売    全国書店店頭、アマゾンなどのITショップ

[参考]

吉岡憲章著「社長の器」の詳細につきましては、下記URLをアクセスください。

アマゾン    http://www.amazon.co.jp/
PHP     http://www.php.co.jp/bookstore/              
 

◆―――◆ 『未来・経営ナビゲーション ご購読のご案内』!! ◆―――◆

  あなたが願う会社の姿とは?

  あなたの夢の実現に役立つノウハウを、当社のコンサルが豊富な実体験を
  基に執筆します。
  起業から再建、さらに発展まであらゆる局面において不可能を可能にして
  きた未来流経営戦略。

  ※購読料として、1,000円(一年分、送料込み)を頂戴いたします。

  ご購読希望の方は、こちら → mailto:m-info@mirai-j.co.jp

  1.会社名 2.役職・部署 3.お名前 4.ご住所 5.TEL 6.FAX
  ※ご希望の方は、「件名」に「未来ナビ 希望」 と明記ください

◆◆―――――――――――――◆◆◆◆◆◆―――――――――――――◆◆

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃02┃銀行員を貸す気にさせるテクニック 『銀行の考え方は全く自己本位』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各銀行は3月の本決算を向えて、本部目標達成のため最後の追い込み。(このメル
マガをお読みになる頃は、4月で一段落のはず)本部目標は銀行によって多少の相
違はあるも、融資量・流動性預金の増加、積立預金などの獲得、そして今はやり
の投資信託といったところだ。各担当者に目標が設定され、担当者は獲得見込み
先を支店長に提出。毎日、獲得出来たのか、また今後の獲得見込先のチェックを
受けることとなるのだ。銀行と言えども、営業活動で行っていることは一般企業
と同じ。本部目標の達成否かで、昇給や賞与に影響することになるのだ。当然、
支店長や副支店長の昇格にも多大なる影響を持つことになる。本部目標達成方法
は支店長が営業畑の支店長か、融資畑の支店長かによって変わってくるはずだ。
精神論で「獲得するまで支店に戻ってくるな」などと言う支店長の多くは、営業
畑の支店長。比較的、理論的に攻めてくるのが融資畑の支店長だ。

担当者は、懇意にしている顧客、銀行のわがままを聞いてくれる顧客を獲得対象
先とするはず。獲得対象先となっている顧客は大変だ。銀行の中間決算を含めて
6ヶ月に一度獲得の対象先となるのだから。「もう、協力できるものはないから、
他の先を当たってくれないか」と言ったところで聞く耳もたず「○○さんのとこ
ろしか、お願いできる先がないんです。悪いようにしませんから、協力をお願い
します。支店長も是非お願いするように言っていました」顧客は支店長という言
葉と、悪いようにはしませんの言葉に非常に弱いもの。うちみたいな小さい企業
でも支店長が気にしていてくれるのか、と思ってしまう。しまいには、取引の少
ない銀行の定期預金を取り崩し協力する始末だ。

銀行は、その場その場で対応が変わってくるものだ。銀行からの願いごとは願い
ごとで、融資などに対する銀行の取り組みは全く別。融資の諾否について多少の
影響はあるが、あまり期待してはいけない。一方で、銀行が依頼したにもかかわ
らず、協力をしないと、銀行への協力度合いが低いと言われるのも良くある話だ。

    銀行の考え方は自己本位であると思って付き合うこと。

銀行からの要請事項は、全く出来ないと言うのではなく、出来る範囲で協力する
ことが必要となってくる。経営者の思いと違っても、銀行とはそういうところだ
と思い、大人の付き合い方をしなくてはならない。銀行は最も信頼の出来るパー
トナーでもあり、出来の悪いわがまま息子になることもあり得るのだ。

              【未来事業・取締役チーフコンサルタント  奥山 孝司】

◆◆―――――――――――――◆◆◆◆◆◆―――――――――――――◆◆

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃03┃コンサルの視点   『新入社員の特性を知って早期戦力アップへ!』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4月はフレッシュマンの季節。「人財育成は大切」とわかっていても、実行でき
ている会社はごく僅かだ。

実際の新入社員教育はOJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング職場内教育訓練)
が中心になる。そこでOJT担当者が部下となった新入社員を1年後にどこまで
育てるのか。野球に例えれば、新入社員をキャッチャーにするのかピッチャーに
するのか、足の速い1番バッターにするのかホームランの打てる4番バッターに
するのか、ゴールを明確にしないで個々の作業をなんでも教え込む傾向がある。

その結果、どんな新入社員にも得意・不得意があるのに、目的があいまいなまま
だと「僕はいったい何なのか?」と新入社員が考えてしまうことになる。

こうした事態を招かない一つの対策として、企業内のOJT担当者を集め、横断
的なミーティングを開いて、目標の設定、新入社員の反応、教育の成果はどうか
など、OJT担当者自身の意識を促すことも必要である。

一方、新入社員のタイプを掴んでおくことも教育していく上で大事なことだ。
近年の新入社員は、就職した会社とともに育っていこうとは考えず、常に、よい
待遇、よい仕事を求めて「銘柄の乗り換え」つまり「転職」を目論む傾向がある。
その意識は昨今のネット上の個人投資家に近い。それだけに、一人前の働き手に
なるにはそれなりの時間がかかることも忘れてはならない。

先般、ジョンソン・エンド・ジョンソン社が新入社員の男女500人を対象に
「喫煙に関する意識調査」を行ったところ、喫煙経験がない人75.8%に、喫煙を
止めた人12.2%を加えると、新入社員の88%がタバコを吸っていないという結果
が出た。

吸わない理由として「体に悪い」65.2%、「お金がかかる」53.0%、「髪や服に
臭いがつく」51.2%が目立った。
新入社員の多くはタバコの害を懸念しており、オフィスの禁煙が会社選びの基準
になっていることが明らかになった。新入社員の意外な一面を知ることができた。
ちなみに未来事業では全員がタバコを吸わない。現在「タバコの煙のない職場環
境」を実現している。

このような新入社員の特性を知って、限られた戦力の中、できるだけ早く第一線
で活躍できるよう、OJTを通じて仕事に対する心構え、誇りと責任感、これが
そのまま仕事の成果に反映できるようにしていくことが重要なことである。

「企業は人なり」
         
        【未来事業・マネジメントコンサルタント  石黒 和男】

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃04┃経営相談Q&A     『課長業務について』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Q:優秀な人材を課長に昇格させようと考えています。課長としての心構えを指
  導したいのですが、課長の心構え、課長としての業務をどのように指導すれ
  ば良いでしょうか。

A:課長としての心構えとしては、部下のやる気を出させ、それを会社の方針に
一致させるよう常に考えておく事です。これが課としての業績を向上させ、ひい
ては会社の業績の向上に繋がります。

  課長としての業務としては、1、部下の管理・監督 2、部下の指導・教育
3、部下の評価、が挙げられます。それぞれについて具体的に説明しましょう。

(1)部下の管理・監督
   まず、課の方針を会社の方針、部の方針から策定します。さらに課の方針
   に基づいて、課の年間業務計画を策定します。課の年間業務計画に基づい
   て各課員個人の年間業務計画・月次業務計画を作ります。この時、各課員
   と協議を行なって年間計画・月次計画を作る必要があります。業務の内容
   によっては週次計画まで作る必要があるかもしれません。

その上で、各課員から業務計画の進捗状況を日報・週報・月報等で報告させます。
報告を受けた場合、報告に対するコメント・指示を出すことを心掛けて下さい。
良い結果が出たら、誉めること、悪い結果であれば、次に取るべき対応の指示等
です。これが部下のやる気に繋がります。このように管理・監督は課長と部下の
熱い交流をベースにして行なわれなければ、課長から部下への一方交通になって
しまい、課としての一体感が損なわれてしまいます。

 (2)部下の指導・教育
   これは部下の実力を100%発揮させ、さらに向上させることです。指導
   ・教育の基本はOJTです。新人の課員にはベテラン課員に教育を行なわ
   せるのが良いと思われます。人を教育することは、教育する者にとっても
   勉強になりますし、それが教育する者への指導・教育になります。ただし、
   この場合も放任ではダメです。必ず教育者、被教育者から報告を受け、コ
   メントを行なうべきです。

また、次への発展の為に、OffJTも必要になります。計画的に課員の部外講習会
等への参加等を行なわせましょう。

 (3)部下の評価
    課の方針・業務計画に従った各課員の業務計画に対して、期待値通りの
    成果が出たか否か評価を行ないます。この場合も各課員とその評価につ
    いて協議を行なうべきです。

ここが良かった、ここが不十分であったというように課員個人と面談を行い、評
価に納得性を持たせます。勿論、課員が評価に納得しない場合もあるでしょう。
その場合の評価は課長の評価になりますが、課員の意見とそれに対する課長とし
ての意見を記載して部長に上げるべきでしょう。

  以上が課長としての心構え、指導方法です。最後に「山本五十六」が部下指
導の要諦を述べていますので、参考にされると良いと思います。

『やって見せ、言って聞かせて、させて見せ、誉めてやらねば、人は動かじ』
  『話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たじ』
  『やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らじ』

    【回答者:未来事業・マネジメントコンサルタント  津田 智幸】

◆――――◆ 『トロール船式会社発展法 小冊子』無料進呈! ◆――――◆

  吉岡憲章の『経営者』として、また『コンサルタント』としての、
   生きた経験が詰まった『トロール船式会社発展法』小冊子。
  メルマガ読者の方にプレゼントいたします。

  申込み方法は、こちら → mailto:m-info@mirai-j.co.jp

1.会社名 2.役職・部署 3.お名前 4.ご住所 5.TEL 6.FAX をご記入の上
 ※ご希望の方は、「件名」に 「小冊子 希望」 と明記ください

◆お問い合わせ・お申し込み◆――――――――――――――――――――――

 お問合せやお申込は必要事項をご記入の上、下記へご連絡ください。

 1.会社名 2.役職・部署 3.お名前 4.ご住所 5.TEL 6.FAX
 
  こちら → mailto:m-info@mirai-j.co.jp
◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆
【発行者】 未来事業株式会社 経営プロデュースオフィス 代表 吉岡憲章
【本 社】 東京都新宿区西新宿7−8−2 福八ビル6F
【主要業務】経営プロデュース(経営改革・発展の指導支援) 講演 執筆
【MAIL】mailto:hanjou-1@mirai-j.co.jp 【URL】http://www.mirai-j.co.jp
◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆

Copyright (c) 2003-2008  未来事業株式会社 All rights reserved.   Produced by i-pocket