e-経営コンサルタント通信ではリストラ・資金繰り・経費削減などの問題を経営者の視点で吉岡憲章が経営コンサルティングいたします。

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃儲┃か┃る┃会┃社┃に┃    やろうぜ再建!破産夜逃げにならぬ為に!
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┳━┳━┓    経営プロデューサーレポート
┃し┃よ┃う┃じ┃ゃ┃な┃い┃か┃!┃    2007.6.27 Wed. vol.345
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今月(6月)のホームページ◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 □吉岡憲章のコラム 
       『中小企業の経営発展のためにM&Aを有効に活用する』
   →→→ http://www.mirai-j.co.jp/

 □経営者のための健康情報
       『夏本番を前にたっぷりの夏野菜を』『ウォーキングの効果』
   →→→ http://www.mirai-j.co.jp/health_c.htm

◆目次◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 01:【経営発展のヒント】         今やっておけばな〜!      
 02:【銀行を貸す気にさせるテクニック】  融資銀行はメインか?地銀か?
 03: 【コンサルの視点】          社長業は大変です!
 04:【経営相談 Q&A】         公示価格、時価等の違いは?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃01┃経営発展のヒント    『今やっておけばな〜!』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 中小企業の経営者から直接または金融機関経由で多くの経営相談が来る。当社
のホームページの相談コーナーにもアクセスをいただく。それぞれ経営上の“病”
があると何らかの自覚症状があるから相談・診断をしてほしいからだ。

 状況説明を聞きながら財務諸表を拝見していると、おおよそ7割くらいの企業
はもうひと頑張りすれば健全な企業になれる可能性が大きい。しかし残りの3割
程度は“厳しい”状況にある。病気に例えれば入院治療が必要なレベルになって
いる。もちろん専門家の治療が必要だということだ。

 ところが、このような状況にあるにもかかわらず、経営者は“それではすぐに
徹底した立て直しをします”とはならない。なぜだろうか。

 その主な理由は次のようなポイントだ。
1.本心はそれほど悪いとは思っていない
2.自分にはこれまでの経営の実績がある。だから自分でなおす。
3.専門家に頼むと費用がかかる。

 それに対して私が回答するとすればこんなところだ。
1.“それほど悪いと思っていない”・・・専門家に言われたことを冷静に噛み
   しめてみれば、わが社の経営力がすぐ分かる。

2.“経営の実績がある”・・・その実績がこの結果を生んだのだ。

3.“専門家に頼むと費用がかかる”・・・未来事業は“コンサルフィー程度の
   ものは、すぐに実績でカバーできる”ように治療するので実質的費用は負
   担にならない。

 “病”は早期治療が常識だ。経営の立て直しも全く同じこと。“いま、やって
おけばな〜”と極楽トンボの社長を前にして頭を抱えることが多いのが現実だ。

                 【経営プロデューサー  吉岡 憲章】
    
◆――◆吉岡 憲章著 最新作 「社長の器」 全国の書店にて販売中◆――◆

・タイトル  「社長の器」(会社を伸ばす社長、つぶす社長の見分け方)
・出版社   PHP研究所
・定価    1,200円(本体)
・発売    全国書店店頭、アマゾンなどのITショップ

[参考]

吉岡憲章著「社長の器」の詳細につきましては、下記URLをアクセスください。

アマゾン    http://www.amazon.co.jp/
PHP     http://www.php.co.jp/bookstore/              
 

◆―――◆ 『未来・経営ナビゲーション ご購読のご案内』!! ◆―――◆

  あなたが願う会社の姿とは?

  あなたの夢の実現に役立つノウハウを、当社のコンサルが豊富な実体験を
  基に執筆します。
  起業から再建、さらに発展まであらゆる局面において不可能を可能にして
  きた未来流経営戦略。

  ※購読料として、1,000円(一年分、送料込み)を頂戴いたします。

  ご購読希望の方は、こちら → mailto:m-info@mirai-j.co.jp

  1.会社名 2.役職・部署 3.お名前 4.ご住所 5.TEL 6.FAX
  ※ご希望の方は、「件名」に「未来ナビ 希望」 と明記ください

◆◆―――――――――――――◆◆◆◆◆◆―――――――――――――◆◆

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃02┃銀行員を貸す気にさせるテクニック 『融資銀行はメインか?地銀か?』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

どこの銀行を融資銀行として選ぶかは、多くの銀行があり非常に悩むところだ。
融資を受ける場合の準備として、預金口座の開設をし、売上代金の集中や手形決
済から開始。このように、口座を開設した銀行が当然にメイン銀行だ。しかしな
がら中小企業側はメインと思っていても、銀行からは、メインとは見ていない。
中小企業側はメイン銀行に積極的な融資を期待するが、思うようにいかない。

預金口座開設においては、自社の近くの地方銀行や信用組合に口座を開設、また
近くにメガバンクがあれば口座を開設するのがベターだ。当面は、最低2行体制
で取引を開始する。メガバンクとの取引は見栄えが良いが、きめ細かいサービス
や継続的取引を期待することは無理だ。

メガバンクは中小企業を育てるという感覚はなく、ある程度出来上がり、成長し
た中小企業に対しての融資取引や継続取引が得意分野。反対に、地銀や信用組合
の得意分野は定期的に訪問、融資の提案、他方面の情報をもたらすこと、等。

地方銀行に比べて信用金庫は、融資可能額は少なく、金利は高めであるが融資に
関しては柔軟に対応。融資取引につなげるためには、一長一短あるが、それぞれ
に特徴を理解し取引をすることが肝要だ。

業績が安定しない中小企業において、メガバンクとの融資取引は至難の技だが、
会社案内などの取引銀行欄にメガバンクの名前があることは見栄えという観点
からは必要だ。会社案内を見る方には、「メガバンクと取引をしているのか、
他の中小企業とは違うな」と思わせる。当然、請求書にはメガバンクの名前を
記載しておくこと。

    身近にいて頼りになるのは、地方銀行や信用組合だが、
      見栄えのため、将来的な展望としてメガバンクとの付き合い

も必要となってくる。

        【未来事業・取締役チーフコンサルタント  奥山 孝司】

◆◆―――――――――――――◆◆◆◆◆◆―――――――――――――◆◆

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃03┃コンサルの視点     『社長業は大変です』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

経営コンサルタントは色々な経営者と直接お会いしてお話を伺うことが多く、従
ってその人となりは大変に興味深い。またこれが経営改革の成否を決定するとい
って間違いない。若い2代目の経営者(これから急速に世代交代が加速するので
あろう) もいるが、殆どの経営者は年配であり人物も大変尊敬でき、さすがに会
社をここまで引張って来た百戦錬磨の人々だ。

しかしあえて経営に行き詰まっているときの経営者を観るとき、残念ながらこれ
までの良いところが消えてしまっていると思わせることがある。

1、経営を本気で立て直そうとお付き合いを始めたのに、返済の危機が一時的に
  しろ無くなるとすっかり安心してしまう。
  (危機はまだ直ぐ後ろで追いかけてきているのに・・・どうしてここで緩ん
   でしまう?)

2、どうしてこの危機的状況になってしまったかを十分に知り尽くしているはず
  なのに、今までのやり方からどうしても抜けられない。
  (今やっている事そのものがすべての原因になっているのに・・・方向転換
   しましょうよ)
  (どんどん変えていかないと間に合わなくなりますよ・・・)

3、一方的に部下に命令をしてしまい、意見を全く聞かない。
  (本当はこうすればいいのでは?とヒントを沢山持っているはず・・・)
  (でもこれは一部経営者としての重要な要素ではある・・・)

4、回りの意見を聞き過ぎて、自分の方針を打ち出せない。
 (会社を引張れるのは自分しかいないことを知っているはずなのに・・・)   
                                     
 (今は少し自信がなくなっているのかも知れないけど、社員は待っている)

こんな時は意識的に物事を客観的に観察してみること。きっと良いアイディアが
浮かんで来たり、周りの意見が見えてくるはずだ。

経営者の皆様!
  コンサルは常に一緒に悩み考えていますから、相談者としては最も身近に
           いる存在として「一緒に頑張りましょう!」

              【未来事業・マネジメントコンサルタント 吉岡 純夫】

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃04┃経営相談 Q&A   『公示価格、時価等の違いは?』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Q:16年振りに公示地価が全国平均で0.4%上昇したとの記事を読みました。
  地価には公示価格とか、時価とかいろいろな価格がありますが、どのような
  違いがあるのでしょうか?

A:地価については以下の5種類の価格があります。

 (1)時価(実勢価格)
   売買など取引の際の価格(相場)で、需給関係に基づく合理性の高いもの
   です。時価の計算方法として収益還元法(注)があります。

 (2)公示価格
   国土交通省が地価公示法に基づいて、全国約3万地点の公示地における1
   月1日現在の価格を発表しているものです。
   公共用地を買収する際の基準に用いられ、時価の80〜90%程度です。

 (3)路線価
   国税局長が土地評価審議会の審議を経て、市街化地域の1月1日現在の価
   格を発表しているものです。相続税を計算する際に土地の評価基準として
   用いられ、公示価格の約80%、時価の60〜70%程度です。

 (4)固定資産税評価額
   各市区町村が総務省の告示する固定資産評価基準に基づいて土地の価格を
   原則3年に1回評価しているものです。固定資産税などの評価基準として
   用いられ、公示価格の約70%、時価の50〜60%程度です。

 (5)基準地価格
   国土利用計画法の規定に基づいて都道府県が7月1日時点の地価を判定す
   るものです。一般の土地の取引価格の指標としても用いられ、時価(実勢
   価格)にもっとも近い価格と言われています。

  以上のように地価については、それぞれの間に目安となる相対関係がありま 
 すが、時価(実勢価格)は短期に目まぐるしく変わりますので、時価をお知り
 になりたい場合は、地元の実情に詳しく、売買実績の豊富な不動産屋さんにご
 相談になることをお勧めします。

 (注)利益還元価値=不動産から得られる収益/不動産投資の利回り

      【回答者:未来事業・マネジメントコンサルタント 山田 喬】

◆――――◆ 『トロール船式会社発展法 小冊子』無料進呈! ◆――――◆

  吉岡憲章の『経営者』として、また『コンサルタント』としての、
   生きた経験が詰まった『トロール船式会社発展法』小冊子。
  メルマガ読者の方にプレゼントいたします。

  申込み方法は、こちら → mailto:m-info@mirai-j.co.jp

1.会社名 2.役職・部署 3.お名前 4.ご住所 5.TEL 6.FAX をご記入の上
 ※ご希望の方は、「件名」に 「小冊子 希望」 と明記ください

◆お問い合わせ・お申し込み◆――――――――――――――――――――――

 お問合せやお申込は必要事項をご記入の上、下記へご連絡ください。

 1.会社名 2.役職・部署 3.お名前 4.ご住所 5.TEL 6.FAX
 
  こちら → mailto:m-info@mirai-j.co.jp
◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆
【発行者】 未来事業株式会社 経営プロデュースオフィス 代表 吉岡憲章
【本 社】 東京都新宿区西新宿7−8−2 福八ビル6F
【主要業務】経営プロデュース(経営改革・発展の指導支援) 講演 執筆
【MAIL】mailto:keiei@mirai-j.co.jp 【URL】http://www.mirai-j.co.jp
◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆

Copyright (c) 2003-2005  未来事業株式会社 All rights reserved.   Produced by i-pocket