e-経営コンサルタント通信ではリストラ・資金繰り・経費削減などの問題を経営者の視点で吉岡憲章が経営コンサルティングいたします。

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃儲┃か┃る┃会┃社┃に┃    やろうぜ再建!破産夜逃げにならぬ為に!
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┳━┳━┓    経営プロデューサーレポート
┃し┃よ┃う┃じ┃ゃ┃な┃い┃か┃!┃    2007.2.07 Wed. vol.325
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今月(2月)のホームページ◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 □吉岡憲章のコラム 
       『経営に素人療法は禁物』『早めにプロの診断を』
   →→→ http://www.mirai-j.co.jp/

 □経営者のための健康情報
       『寒さ対策ーいろいろな工夫を』『風邪の予防策』
   →→→ http://www.mirai-j.co.jp/health_c.htm

◆目次◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 01:【経営発展のヒント】         本質を考えよう
 02:【銀行を貸す気にさせるテクニック】 借入金利の引上げへの対処
  03:【コンサルの視点】         スポーツ心理学の効果
 04:【経営相談 Q&A】      社員の勤続年数と年齢の把握の仕方は 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃01┃経営発展のヒント      『本質を考えよう』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ここのところ “厚生労働大臣の女性は子供を産む機械・・・”というニュー
スが新聞紙上やテレビを異常なほど賑わしている。しかるべき立場の人が、この
ような発言を不用意にすることについての見識は非難されて当然のことだ。

 しかし、一方で“よっしゃ!これで参院戦に勝てる”とばかり批判の声を出し
て、大事な予算委員会を放り出している野党や、面白おかしく“産む機械論”を
伝えているメディアの見識の低さは驚くほどのものだ、厚労相のこの発言の全文
を読んでみると、すぐに発言の不適切さに気がつき、取り消し詫びている。

 厚労相がやらねばならぬことは、少子化対策の最重要責任者として、「どのよ
うなストーリーで少子化問題を解決するのか」という国家戦略を提示することな
のだ。この本質を語らず(語れず?)して、“女性一人あたりがもっと頑張って
もらわねば・・・”ということを発言することが問題なのだ。単に表面上の言葉
を捕まえて鬼の首を取ったように騒ぐことに留まっているところに野党やメデ
ィアの問題意識のすり替えや貧困さが出ている。

 経営においても全く同様のケースがしばしば見られる。

 最近、やはり世間を賑わしている事件として、不二家の衛生管理不備問題があ
る。オーナー一族の世襲的経営によって経営のタガが緩んだ結果が出たというこ
とだろう。
 
 経営陣の交代に伴い、「外部から不二家を変える改革委員会」が発足し、外部
有識者による見解が伝えられた。委員長のインタビューを聞いていると「社内の
研修制度が不備で生産現場での教育もほとんどなされていない」という様な主旨
の発言であった。

 もっともなことだが、それは結果としての現象に過ぎないことだ。本質的な問
題は経営トップをはじめとして会社全体に“お客様のために何をするか”という
理念が何ごとにも最優先する社風ができていなかったことだと思う。ここ何期か
の赤字経営続きもこの結果にすぎない。

 新社長の発言を聞いていても何か他人事のようなところがあり、“顧客最優先
という本質”を追求していく覚悟がにじみ出ていないように思う。サラリーマン
社長の顔が、周囲の雑音に惑わされず、本質に向かって脱皮していくときに不二
家は再生に向かうことができるだろう。

                   【経営プロデューサー  吉岡 憲章】
    
◆――◆吉岡 憲章著 最新作 「社長の器」 全国の書店にて販売中◆――◆

・タイトル  「社長の器」(会社を伸ばす社長、つぶす社長の見分け方)
・出版社   PHP研究所
・定価    1,200円(本体)
・発売    全国書店店頭、アマゾンなどのITショップ

[参考]

吉岡憲章著「社長の器」の詳細につきましては、下記URLをアクセスください。

アマゾン    http://www.amazon.co.jp/
PHP     http://www.php.co.jp/bookstore/              
 

◆―――◆ 『未来・経営ナビゲーション ご購読のご案内』!! ◆―――◆

  あなたが願う会社の姿とは?

  あなたの夢の実現に役立つノウハウを、当社のコンサルが豊富な実体験を
  基に執筆します。
  起業から再建、さらに発展まであらゆる局面において不可能を可能にして
  きた未来流経営戦略。

  ※購読料として、1,000円(一年分、送料込み)を頂戴いたします。

  ご購読希望の方は、こちら → mailto:m-info@mirai-j.co.jp

  1.会社名 2.役職・部署 3.お名前 4.ご住所 5.TEL 6.FAX
  ※ご希望の方は、「件名」に「未来ナビ 希望」 と明記ください

◆◆―――――――――――――◆◆◆◆◆◆―――――――――――――◆◆

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃02┃銀行員を貸す気にさせるテクニック 『借入金利の引上げへの対処』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

中小企業経営者にとって頭が痛いのは、取引銀行よりの借入金金利の引上げ要請
だ。対処方法として一番よいのは、銀行担当者に「金利を引上げられてしまうな
らば、返済しようかな」と呟いてみること。

借入金金利の引上げについては、貸し渋り・貸し剥がしの頃も存在した。しかし
現在と決定的な違いは、貸し渋り・貸し剥がしの頃は、いわゆる自己資本比率規
制(BIS規制)の問題から、融資量を減少させることが一番の目的であった。だ
から貸出金利引上げの要請をして返済をされたとしても全く問題はなかった。

現在は全く逆で、貸出金利の引上げ要請をしながらも融資量の増加も必要。多少
の貸出金利引上げの要請をしたために、借入金を返済されてしまったなら取り返
しがつかないことになる。

借入金を返済するということは、中小企業にとってみれば、借入銀行を変更する
ということ。現在取引をしている銀行にとってみれば、他行に取引先をとられる
ということで死活問題だ。なぜなら、中小の優良企業の取引先を増やし融資量を
増加させることが現在最も必要なことだから。

新規に取引を開始する銀行は、現在取引をしている企業より有利な条件―低利で
の融資―を提示するはず。一般的に取引銀行を変えるということは「多少の貸出
金利の有利さで取引銀行を変更することはご法度」「取引銀行を変えることは良
くないこと。新規に取引を開始したとしても、また取引を変更されるかもしれな
い」と思われていた。しかし今回の貸出金利引上げなどの場合は、中小企業側が
好んで変更を申し出たわけではない。取引銀行が貸出金利を引上げ要請に対して
やむを得ずとった措置。

この場合に注意することは、現在の融資形態が短期借入であったしても、長期借
入にすること。そうすれば、話がこじれて銀行より「期日が来たので返済をして
下さい」と言われても、この問題は回避。

       業績が悪いからと言って、常に銀行の言いなりになる必要はない。
             銀行からの支援なしでは経営が成り立っていかないとしても、
                                      主張すべきことは主張すること。

銀行の言われたとおりしていると、「あの社長、自分の会社のこと本当に考えて
いるのだろうか、協力してもしがいがないなあ」と思われてしまうこととなる。

          【未来事業・取締役チーフコンサルタント  奥山 孝司】

◆◆―――――――――――――◆◆◆◆◆◆―――――――――――――◆◆

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃03┃コンサルの視点      『スポーツ心理学の効果』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 先日某ビジネス雑誌に「ジャパネットたかた」の高田明社長の記事が記載され
ていた。その中でー社員の研修にスポーツ心理学を取り入れているーという記事
があった。スポーツ心理学によって、セルフイメージやコーチングを向上させる
のが目的だという。

私は学生時代に部活動に取り組み、スポーツ心理学に関する書籍を読み込んだこ
ともあり、この研修内容に共感できた。私がスポーツ心理学で学んだことで実際
に実践し、一番効果があったのは公式戦でチームが連敗して降格の危機に直面し
たときだ。そのときチーム全体の雰囲気が沈んでおり、私はとにかく明るく皆に
接し、暗い雰囲気を払拭しようと努めた。(野球部は公式戦をリーグ戦形式で行
う。私たちは2部リーグに所属し、最下位のため3部リーグの1位と入れ替え戦
という危機に直面していたのである)

連敗によりメンバー皆に活気がなく、平日の練習中でさえ必要な指示も出ない。
沈んでいるチームというのは概してメンバーに躍動感がなく、淡々とメニュ−
をこなすだけになってしまう。そこで私は後輩と組み何でも大げさに行うように
心がけた。トレーニング中の掛け声は声が枯れるほど大きく、休憩時間には打ち
込みを自主的にやり楽しんでいる様子を他のメンバーが見てわかるように行った。

その結果はすぐに表れた。週末の試合で我々は連敗をストップすることが出来た
のである。試合というのはどのくらいの実力を秘めているのかではなく、どのく
らいの実力を出せたのかによって決まるものである。したがって、チームの雰囲
気は団体競技において最も重要な要素である。

企業経営も団体競技の要素を持っており、企業の雰囲気である社風は収益を上げ
るための根底を成す。経営者の皆様も是非御社の雰囲気−社風−を今一度振返っ
てもらいたい。もし仮に御社がどんよりとした雰囲気で社風が健全ではない場合
は、スポーツ心理学の理論を取り入れるのはどうだろうか?社員全体が闘う集団
に変わる良いきっかけになるかもしれない。

         【未来事業・アシスタントコンサルタント 林 聖隆】

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃04┃経営相談 Q&A   『社員の勤続年数と年齢の把握の仕方は』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Q:総務の仕事をしています。社員の年齢と勤続年数は常に把握していなければ
    なりませんので、その管理が大変です。
  勤続年数や年齢を把握するため、都度入力していますが、時間をかけないで
  出来る方法がありましたら教えてください。
A:大変よいところに着目しましたね。年齢については定年や継続雇用の管理。
  また勤続年数は昇給、昇格や永年勤続表彰などの資料になりますので「年
  数管理表」を作成するとよいでしょう。

Q:現在、エクセルシートに氏名、年齢、勤続年数を入れていますが、「年数管
  理表」の作成のやり方は難しいのですか。
A: 最初にSさんの生年月日1968/3/1をエクセルのA1セルに入力します。
  引き続いてB1セルに=DATEDIF(A1,TODAY( ),"Y")と入力してください。
  ここで注意することが一つあります。
  この関数は「関数の挿入」ダイアログには表示されていませんので、必ずキ
  ーボードから手入力することが必要となります。

Q:先生、年齢が38歳と自動的に表示されました。やってみると簡単ですね。
A:同じように入社年月日を入力し、DATEDIF関数を使えば勤続年数が自動的
  に計算されます。また次の年がくると自動的に年齢、勤続年数が加年され
  ますので、大変便利です。
  ぜひ、活用して事務作業の合理化に役立ててください。

      【回答者:未来事業・マネジメントコンサルタント 石黒 和男】  
           

◆――――◆ 『トロール船式会社発展法 小冊子』無料進呈! ◆――――◆

  吉岡憲章の『経営者』として、また『コンサルタント』としての、
   生きた経験が詰まった『トロール船式会社発展法』小冊子。
  メルマガ読者の方にプレゼントいたします。

  申込み方法は、こちら → mailto:m-info@mirai-j.co.jp

1.会社名 2.役職・部署 3.お名前 4.ご住所 5.TEL 6.FAX をご記入の上
 ※ご希望の方は、「件名」に 「小冊子 希望」 と明記ください

◆お問い合わせ・お申し込み◆――――――――――――――――――――――

 お問合せやお申込は必要事項をご記入の上、下記へご連絡ください。

 1.会社名 2.役職・部署 3.お名前 4.ご住所 5.TEL 6.FAX
 
  こちら → mailto:m-info@mirai-j.co.jp
◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆
【発行者】 未来事業株式会社 経営プロデュースオフィス 代表 吉岡憲章
【本 社】 東京都新宿区西新宿7−8−2 福八ビル6F
【主要業務】経営プロデュース(経営改革・発展の指導支援) 講演 執筆
【MAIL】mailto:keiei@mirai-j.co.jp 【URL】http://www.mirai-j.co.jp
◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆

Copyright (c) 2003-2005  未来事業株式会社 All rights reserved.   Produced by i-pocket