e-経営コンサルタント通信ではリストラ・資金繰り・経費削減などの問題を経営者の視点で吉岡憲章が経営コンサルティングいたします。

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃儲┃か┃る┃会┃社┃に┃    やろうぜ再建!破産夜逃げにならぬ為に!
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┳━┳━┓    経営プロデューサーレポート
┃し┃よ┃う┃じ┃ゃ┃な┃い┃か┃!┃    2011.9.14 Wed. Vol.555
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━

未来セミナー「実践資金繰りセミナー」
http://www.mirai-j.co.jp/sikinguri_seminar.htm

私「経営プロデューサー吉岡憲章」が多くの修羅場で、陣頭に立ち指揮をとり続
けてきた体験に裏づけされた独特の解決手法を伝授しましょう。

経営者の最大の悩みである“資金繰り”を克服する元気が出るセミナーです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
実践資金繰りセミナー  〜資金繰り 逃げから攻めへ〜
    ・日時: 10月4日 (火) 16:00〜18:00
         10月25日(火) 16:00〜18:00
         11月24日(木) 16:00〜18:00  
    ・場所:  コネクト新宿 会議室                
    ・会場住所:東京都新宿区西新宿7-2-5 フジビル7F
               (新宿駅西口から徒歩5分)
    ・会費:5.000円
     吉岡憲章著 PHP研究所発行「社長の器」ほかプレゼント
     問い合わせ先:03-3367-8732 (担当:松本 塩島)
     詳細ページ: http://www.mirai-j.co.jp/sikinguri_seminar.htm
     お申し込み: http://www.mirai-j.co.jp/seminar_form.htm

  ぜひ、会場でお会いできることを楽しみにしております (吉岡憲章)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆目次◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  01:【経営発展のヒント】        破綻した社長は何思う?          
  02:【銀行員を貸す気にさせるテクニック】融資断られた理由をメインに説明  
03:【管理栄養士の一口講座】      なでしこジャパンに栄養士派遣
  04:【資金繰り相談Q&A】       資金繰り表における3分法とは?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃01┃経営発展のヒント    『破綻した社長は何思う?』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 あと一駅で目的地の駅、というところで電車のドアが開いたまま一向に閉じな
い。やがて「○○駅で人身事故が発生しましたので、上下線ともただいま運行を
停止いたしております。復旧までおおよそ1時間くらいかかると思います」と社
内アナウンスが流れる。

「今日は5・10日、また、どこかの社長が電車に飛び込んだか、可哀想に」と事
故の状況が分からないままに勝手な連想をする。

 破綻した経営者のほとんどは自殺を考える。申し訳ないという思い、逃れよう
のない苦しみ、押し寄せてくる様々な恐怖、傷つけられたプライド・・・を考え
るとき、それはむしろ当然のことである。責任感の強い真面目な経営者ほど、死
を考えるのである。

 年間5千人弱の交通事故死に比べて、自殺者は3万2千人とその6倍以上にも及ぶ。
その75%は男性である。しかも、病気を苦にした自殺を除くと死の原因のトップ
は圧倒的に事業・経済に関する悩みである。会社の経営が厳しくなることで、人
の大事な命さえも奪われることになる。

 経営者は、会社が落込んでいくとその倍くらいの速さで気持ちが沈みこんでい
く。それこそ、夜も寝ずに「どうしようか、こうしようか」と思いなやんでいる。
やがて、それが高じると“経営者は孤独だ”と、こころを内向きに閉ざしてしま
い“この身に替えても会社や社員を救うんだ”と悲壮になってしまう。

 こんな時、同じ視線で理解し、アドバイスできる人がいたらどれだけ救われる
ことだろうかと思う。だから、私は私の体験を通じて社長の視点で問題を見つめ、
経営者の気持ちの理解者になろう、と思っている。
 
  もし、このメルマガを読まれている方の中にこれに近い心境の経営者がおられ
たら、遠慮なく連絡いただきたい。真剣に相談に乗ることができると思う。
とにかく、命より大事なものはない。会社はまた作り大きくすればよいのだ。

                  【経営プロデューサー  吉岡 憲章】
    
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃02┃銀行員を貸す気にさせるテクニック『融資断られた理由をメインに説明』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 取引銀行に運転資金を申請したところ、前期の決算書が確定するまでは、融資
できないと言われたのこと。この企業の決算は8月だから決算書が出来上がるの
が10月になる。今回の資金は9月に必要。しかしどのように急いでも9月に間に合
わせるのは難しい。経営者は「毎年申請し支援を受けていたのに、なぜ今回融資
ができないと言われるのか。3ヶ月前にも、融資を受けていたのに急にできないと
は納得できない」と言っている。

 今期の決算内容は前期に比べて売上と利益ともマイナス。金融機関としては、
どの程度悪いのか決算書をみてから、判断したいと思うはずだ。さらに悪いこと
に、この企業は半期決算しか試算表を提出しない。その理由は、他行から提出を
求められていないから、一行だけ提出する訳にはいかないというもの。

 今回融資を申請した金融機関は、サブメイングループだ。この企業は5行体制
で前回提出した試算表では、利益はプラス。しかし、決算見通しはマイナス。ま
た、今回融資残高一覧を求められて提出したとのこと。融資残高表を求める目的
は、他行が今までと変わらず融資支援をしているかを確認するためだ。

 前期末と今回提出の融資残高一覧を比較したところ、今回の融資申請銀行以外
は融資残高が減少。増加している金融機関は今回の融資申請銀行のみ。これでは
融資拒否は当然で、銀行内では相当問題となっているはずだ。他行は取引縮小し
ているにも関わらず、当行は融資を増やしているのだから。さらに悪いことに、
他行の融資減少額と当行の増加額はほぼ一致していること。他行は手形貸付に応
じてくれなかったが、今回の当行はあまり煩いことを言わずに融資をしてくれた
とのことだ。

 試算表について言えば、例え売上・利益ともマイナスであっても今後の事業計
画を提出することにより検討の遡上にのる。

  しかし融資残高一覧は他行の融資支援状況を如実に表したもの。
        融資審査において、審査材料の一つとして重要な役割を果たす。

 今回の場合、当の銀行が考えることは他の銀行(特にメイン銀行)が融資取引
解消に進んでいないかを確認し、融資には応じてくれないだろう。その打開策は
一つだけあり、メイン銀行に融資を断られた経緯を全て説明することだ。

           【エグゼクティブ・コンサルタント 奥山 孝司】

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃03┃管理栄養士の一口講座  『なでしこジャパンに栄養士派遣』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 11日、2012年ロンドン五輪出場権をかけたアジア最終予選の最終戦が行なわ
れ、なでしこジャパン(日本女子代表)は中国に1対0で勝利した。この結果、
日本は4勝1分けで勝ち点を13とし、首位での予選突破を果たした。
勝つためには、実際試合をする選手だけでなく、監督、コーチ、マネージャー、
広報、体調や栄養面の管理者、安全管理者…など選手たちを支える大勢のスタッ
フ達の献身的な貢献が必要となる。

五輪でのメダル有力競技を対象に文科省が進める「マルチサポート事業」の一
環で、女子日本代表にも今大会から国立スポーツ科学センター(JISS)の栄
養士2人が帯同している。ホテルが用意する食事の他に、栄養面を考えて別のメ
ニューを加えるなどをしている。

 鮫島選手は「食事面について栄養士がアドバイスしてくれて助かっている」と
話す。連戦で体重を減らさないよう毎朝体重測定も行うなど、連戦での体調維持
に一役買っている。
  川澄選手もブログで、
「中国へ来てからホテルの食事は毎日ほぼ変わらず。お肉、えび、魚…いんげん、
ピーマン、ちんげんさい、プロッコリー…中国には緑色の野菜しかないのか。今
回は栄養士さんが帯同してくれているので、毎食まぜご飯やうどんやらが登場
するので非常にありがたい。もしなかったら…って考えると恐怖です」
と書いている。いままで、こうした支援なしで闘ってきたということで、専属コ
ックまでいる男子代表とずいぶん差があるように思う。

 サッカー選手でなくとも、日々の健康管理、体作りはまず“食”からである。
この機会に改めて“食”の大事さを認識し、そして日々の食生活で栄養バランス
のとれた健康的な生活をおくっていただきたいと願う。
                
          【未来事業 管理栄養士 吉岡 美保】

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃04┃ 資金繰り相談Q&A   『資金繰り表における3分法とは?』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Q:銀行に借り入れのお願いに行ったら、資金繰り表を出してくれと言われた。
  それも出来れば3分法で作成してほしい、とのことです。
  3分法の資金繰り表とはどういうものでしょうか?

A:資金繰り表における3分法とは、キャシュフローを
(1)経常収支 (2)設備収支 (3)財務収支
の分野に分け、どこで資金が不足し、それをどこで補っているのかを分析するも
のです。これは銀行ではオーソドックスな資金繰り表であり、企業でも是非3分法
による作成をお勧めします。

(1)経常収支
     企業の事業において、どれだけの現金収入があり、現金支出があったの
     かというものです。
     事業の資金の流れ(キャシュフロー)で、利益が出ていればほとんどの
     場合経常収支はプラスになります。
(2)設備収支
     企業が設備投資をして現金が出ていくもの、逆に土地などを売却して
     現金が入ってくるものをさします。設備投資は資金繰りに重要な影響
     を与えるので、十分な注意が必要です。
(3)財務収支
     企業が銀行から融資を受けたり(現金の流入)返済を行ったり(現
     金の支出)することです。
 
  経常収支がマイナスの場合は要注意です。利益が出ていても実体としては赤字
であったり、あるいは滞留債権があり入金が遅れているなどのケースです。銀行
は経常収支がマイナスの企業には原則として金は貸しません。

 設備収支のマイナスは、設備投資を行ったわけですからそれが長期の安定資金
で調達されているかなどの、チェックが必要になります。
  銀行との取引を考えた場合、また企業自身にとってもキャシュフローを出来る
だけ正確に把握するため資金繰り表は3分法で作成したほうがよいと思います。

     資金繰りについてなにかございましたら是非ご相談ください。
 
                 【資金繰りレスキュー隊長  松本 長久】

     ◆――――◆今月(9月)のホームページ◆―――――◆

 □吉岡憲章のコラム
『資金繰りが途絶えれば会社は破綻』『転ばぬ先の杖ー未来事業へご相談を』
    →→→ http://www.mirai-j.co.jp/

 □経営者のための健康情報
『食欲の秋にピッタリーキノコ』『森の栄養キノコの種類と効能』
    →→→ http://www.mirai-j.co.jp/health_c.htm

◆――――◆ 『トロール船式会社発展法 小冊子』無料進呈! ◆――――◆

  吉岡憲章の『経営者』として、また『コンサルタント』としての、
    生きた経験が詰まった『トロール船式会社発展法』小冊子。
   メルマガ読者の方にプレゼントいたします。

  申込み方法は、こちら → mailto:m-info@mirai-j.co.jp

  ※ご希望の方は、「件名」に 「小冊子 希望」 と明記し
1.会社名 2.役職・部署 3.お名前 4.ご住所 5.TEL 6.FAX
   をご連絡ください。
◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆
【発行者】 未来事業株式会社 経営プロデュースオフィス 代表 吉岡憲章
【本 社】 東京都新宿区西新宿7−8−2 福八ビル6F
【主要業務】経営プロデュース(経営改革・発展の指導支援) 講演 執筆
【MAIL】mailto:hanjou-1@mirai-j.co.jp 【URL】http://www.mirai-j.co.jp
◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆


Copyright (c) 2003-2011  未来事業株式会社 All rights reserved.   Produced by i-pocket