e-経営コンサルタント通信ではリストラ・資金繰り・経費削減などの問題を経営者の視点で吉岡憲章が経営コンサルティングいたします。

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃儲┃か┃る┃会┃社┃に┃    やろうぜ再建!破産夜逃げにならぬ為に!
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┳━┳━┓    経営プロデューサーレポート
┃し┃よ┃う┃じ┃ゃ┃な┃い┃か┃!┃    2006.12.20 Wed. vol.319
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今月(12月)のホームページ◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 □吉岡憲章のコラム 
       『社長の器―どうすれば大きくなるか』
   →→→ http://www.mirai-j.co.jp/

 □経営者のための健康情報
       『しのびよる糖尿病―その恐怖の実体』
   →→→ http://www.mirai-j.co.jp/health_c.htm

◆目次◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 01:【経営発展のヒント】      わが社の強みを知ろう
 02:【銀行を貸す気にさせるテクニック】 本当に連帯保証人はいらないのか
 〜〜〜特別寄稿〜〜〜          ヨットが経営に教えてくれるもの
03:【コンサルの視点】         やらまいか精神
 04:【経営相談 Q&A】      キャッシュフロー計算書と減価償却費
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃01┃経営発展のヒント      『わが社の強みを知ろう』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「わが社にどうして仕事が来るのだろうか?」と考えたことはないだろうか。
現実には「あまり考えたことがない」というところではないか。

 そこで、改めて「どうして仕事がくるのか」について思いをめぐらせてみると、
たとえば、“価格が安いから”、“短納期で納品できるから”とか“発注者と人
間関係ができているから”・・・とその答えがあがってくる。

 しかし、“価格が安いのは何故か?”ともう一歩突っ込んでみると、安く仕入
れるルートがあるとか、安く作れる生産技術があるというならそれが強みだ。あ
まりそのようなものはないがわが社の利益を削って安くしている、ということだ
と、それが弱みとなる。

 “発注者と人間関係ができている”ということだと、その人間関係はどんなも
のなのだろうか? トップ同士や組織的な関係がしっかりしているとすれば、そ
れはわが社の強みだ。単なる購買担当者との私的なつながりだけだとすれば、そ
れは逆に弱みでもある。

 “短納期で納品ができる”のは生産計画や工程管理が充実していてロスの少な
い生産ができるシステムができているからだとすれば、それは強みだ。短納期で
も納入可能な簡単なものを中心として扱っているとすれば、それは弱みといえる。

 こんな具合に、わが社に仕事が来るのはなぜか?を改めて考えてみよう。そし
て、「わが社の強み」をはっきりさせ、それをさらに磨き上げてみよう。同時に
解釈の仕方によっては“強みは弱み”に通ずることは上述したとおりだ。もし弱
みに気がついたら、それをカバーする方法を考えてみよう。それによって“弱み
を強み”にすることができるというものだ。

                【経営プロデューサー  吉岡 憲章】
    
◆――◆吉岡 憲章著 最新作 「社長の器」 全国の書店にて販売中◆――◆

・タイトル  「社長の器」(会社を伸ばす社長、つぶす社長の見分け方)
・出版社   PHP研究所
・定価    1,200円(本体)
・発売    全国書店店頭、アマゾンなどのITショップ

[参考]

吉岡憲章著「社長の器」の詳細につきましては、下記URLをアクセスください。

アマゾン    http://www.amazon.co.jp/
PHP     http://www.php.co.jp/bookstore/              
 

◆―――◆ 『未来・経営ナビゲーション ご購読のご案内』!! ◆―――◆

  あなたが願う会社の姿とは?

  あなたの夢の実現に役立つノウハウを、当社のコンサルが豊富な実体験を
  基に執筆します。
  起業から再建、さらに発展まであらゆる局面において不可能を可能にして
  きた未来流経営戦略。

  ※購読料として、1,000円(一年分、送料込み)を頂戴いたします。

  ご購読希望の方は、こちら → mailto:m-info@mirai-j.co.jp

  1.会社名 2.役職・部署 3.お名前 4.ご住所 5.TEL 6.FAX
  ※ご希望の方は、「件名」に「未来ナビ 希望」 と明記ください

◆◆―――――――――――――◆◆◆◆◆◆―――――――――――――◆◆

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃02┃銀行員を貸す気にさせるテクニック『本当に連帯保証人はいらないのか』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

賞与資金を保証協会付き融資で調達している経営者から、最近、保証の仕組みに
ついての問い合わせが多くなった。「先生、毎年賞与資金を保証協会付き融資で
借りているのだが、今年から保証料が上がる代わりに、連帯保証がいらなくなっ
たらしい」

06年4月から、保証協会保証についての仕組みが改定。前述の経営者の話にあ
ったように、大きな改定は、保証料と連帯保証人の件。ただし、保証料が高くな
るから、連帯保証人がいらないとの話は別問題。従来の保証料は1.35%と一
律であったが、改定により経営状況を踏まえた9区分の保証料に改定。財務内容
が良くても悪くて同じ保証料であったものが、内容が良い企業の負担を軽くし、
そうではない企業については重くすると言うもの。平等感を持たせることが狙い。

しかし、本当の目的は差別化。財務内容が悪い企業は保証料の負担が増大。大き
な負担の覚悟が必要。保証料負担が続けば、保証料も払えなくなり銀行からの保
証付き融資が受けられなくなる、そして、最後は、銀行から融資が受けられなく
なる可能性も秘めている。

次の改定の目玉は連帯保証人の徴求が原則不要。保証人を求める大きな理由は、
貸倒が発生したときのリスクの軽減。しかし、保証人が要らないということは貸
倒の負担をどこに求めるというのか?多分、今後の借入についてはいろいろと問
題が増えてくるはず。今後の保証については、連帯保証人がいなくても大丈夫な
企業についてだけ、保証を求めるということになるのではないだろうか。

今後、平等化が進むように見えても、さらに二極構造・差別化が進んでいく様子。
どこの銀行からも調達できる企業と、どこの銀行からも相手にされない企業と。

  中小企業にとって強い味方であったはずの保証協会が、
     味方にならないばかりか、銀行からの選別融資の尺度になるのだ。

景気回復と騒がれ、銀行が融資拡大を図っているなか、このような事態が潜行し
ているのも事実なのだ。今後、借入が困難にならないためにも必要以上の借入を
しないこと。借入過多での財務不良になるケースが、最も危険。銀行が融資拡大
に走っているこの時期、安易に融資拡大も話に乗ってはいけない。貸し渋りにあ
ったときのことを思い出して欲しい。

       【未来事業・取締役チーフコンサルタント  奥山 孝司】

◆◆―――――――――――――◆◆◆◆◆◆―――――――――――――◆◆

<特別寄稿>
        〜〜〜ヨットが経営に教えてくれるもの〜〜〜

ヨットは動力がなくてもセール(帆)に風をうけることだけで自由に走ることが
できます。風には色や矢印がついていないので目には見えません。

ヨットを始めたばかりの頃は風向がよくわからないので方向が定まらずヨタヨタ
と走ります。ちょっと油断をしていると強い風が来て沈(チン ひっくり返る)
をすることもあります。
慣れてくるとセールにどうやって風を合わせればいいか、強風で沈をしないよう
にどうやって風を逃がすかなどがわかってきます。

もっと上達すればどうやったら速く走れるかということもわかります。風が強い
ところは速く走れますが初心者には強すぎると沈をしてしまいます。風上に向か
っていくときに風の角度によって同じように走っていても大きな差がでます。プ
ロから見れば簡単にわかりますが中級者レベルだとなかなかわからないようです。

風の“見方と使い方”にはセオリーがあります。それは自然に自分の力でわかる
場合もありますが、大人になってからはじめる場合はハンデがあるのでインスト
ラクターから説明を受けると“あたり前”のこととして理解できるようになりま
すので早い上達が望めます。

ヨットのプロから見ると“当たり前”のことが10年以上のベテランですらわか
らない場合があるのです。

経営も同じようなところがあるような気がします。経済の状況、為替レート、消
費者のニーズ、自分の会社の本当の実力、競合会社の力など・・・。

ヨットレースで言うと自分のヨットのスピード、風のシフト(変化)のパターン
、風の強さ、地形の影響、潮の影響、競技者の体力、判断力、その日のコンディ
ションなどの諸条件が成績につながります。結果はやってみないとわからないよ
うですがプロの目から見るとだいたいは事前にわかります。

先日未来事業が主催する経営セミナーに参加し多くのコンサルタントの先生がた
から講習をうけました。私がヨットの国内選手権で上位になるようになり海外修
行に行きはじめたときのように何か新鮮な気持ちがしました。

ヨットレースと経営は似ているな?と以前から何となく感じていましたがヨット
レース的経営への自信が今は確信に変わりました。

              【葉山セーリングカレッジ 校長 中尾 和嘉】
Kazuyoshi Nakao
1962年生まれ 19歳でヨットをはじめる。3度の国内チャンピオン、3度の海外
レースでの入賞を果たす。1997年にヨットスクールを創業 0歳児から70歳まで
 初心者からトップレーサーまでの指導経験を持つ。

→http://www.sailco.com/

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃03┃コンサルの視点    『やらまいか精神』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡県は温暖な気候のせいなのかのんびりしていて他人との競争が苦手な人が
多い(私もその中の一人)と言われていますが、県西部の遠州地方は、遠州独特
の「やらまいか精神」によりホンダ、スズキ、ヤマハ、ローランドなど日本を代
表する個性的な企業が発展した地として知られています。

「やらまいか」とは遠州地方の方言で「やってみよう、やろうじゃないか」と
いう意味で、企業や発明家を支えたチャレンジ精神を示す言葉とされています。
ホンダ創業者である本田宗一郎は「人間が進歩するためには、まず第一歩を踏み
出すことである」「チャレンジして失敗を恐れるよりも何もしないことを恐れろ」
「日本人は、失敗ということを恐れすぎるようである。どだい、失敗を恐れて何
もしないなんて人間は、最低なのである」などやらまいか精神と思える言葉をた
くさん残している。

 厳しい経営に追い込まれている経営者は、徹底的な経営改革に挑戦しなくては
ならない。なのに、そういう企業の経営者にかぎって出来ない理由を並べてばか
りで何もやろうとしない。社長がやらないで誰がやる?!なかなか変わることの
出来ない経営者の方に、是非、静岡が誇る「やらまいか精神」を持って欲しい。
これが本当の経営者なのではないだろうか。

   【未来事業・静岡オフィス アシスタントコンサルタント 稲葉 由香】  
       

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃04┃経営相談 Q&A   『キャッシュフロー計算書と減価償却費』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Q:キャッシュフロー計算書の中で、減価償却費を利益にプラスしますが
  どうしてですか。

A:キャッシュフロー計算書とは、お金の流れを表したものです。作成方法と
  しては、貸借対照表(B/S)と損益計算書(P/L)とを主に使います。
  ご質問の方法は、間接法と言って損益を基点に展開した場合に損益にプラス
  することになります。

  P/Lの構成は、売上高から始まり税引き後損益で終わることはご存知の
  通りです。その内容はお金で言えば収入と支出で構成されていますが、
  唯一お金に関連しない項目が減価償却費です。
  減価償却費は、過去に支出した投資に対する費用処理ですから、お金は投資
  したときに支出されます。

  すなわち、お金の出入りに関連のない項目が損益から差し引かれています
  ので、キャッシュフロー計算書では逆に損益にプラスして修正することに
  なります。

       【回答者:未来事業・マネジメントコンサルタント 乾 辰樹】
    
◆――――◆ 『トロール船式会社発展法 小冊子』無料進呈! ◆――――◆

  吉岡憲章の『経営者』として、また『コンサルタント』としての、
   生きた経験が詰まった『トロール船式会社発展法』小冊子。
  メルマガ読者の方にプレゼントいたします。

  申込み方法は、こちら → mailto:m-info@mirai-j.co.jp

1.会社名 2.役職・部署 3.お名前 4.ご住所 5.TEL 6.FAX をご記入の上
 ※ご希望の方は、「件名」に 「小冊子 希望」 と明記ください

◆お問い合わせ・お申し込み◆――――――――――――――――――――――

 お問合せやお申込は必要事項をご記入の上、下記へご連絡ください。

 1.会社名 2.役職・部署 3.お名前 4.ご住所 5.TEL 6.FAX
 
  こちら → mailto:m-info@mirai-j.co.jp
◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆
【発行者】 未来事業株式会社 経営プロデュースオフィス 代表 吉岡憲章
【本 社】 東京都新宿区西新宿7−8−2 福八ビル6F
【主要業務】経営プロデュース(経営改革・発展の指導支援) 講演 執筆
【MAIL】mailto:keiei@mirai-j.co.jp 【URL】http://www.mirai-j.co.jp
◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆

Copyright (c) 2003-2005  未来事業株式会社 All rights reserved.   Produced by i-pocket