e-経営コンサルタント通信ではリストラ・資金繰り・経費削減などの問題を経営者の視点で吉岡憲章が経営コンサルティングいたします。

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃儲┃か┃る┃会┃社┃に┃    やろうぜ再建!破産夜逃げにならぬ為に!
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┳━┳━┓    経営プロデューサーレポート
┃し┃よ┃う┃じ┃ゃ┃な┃い┃か┃!┃    2005. 8.17 Wed.  vol.252
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今月(8月)のホームページ◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 □吉岡憲章のコラム   『利益創出は経営者の義務だ!』
   →→→ http://www.mirai-j.co.jp/

 □経営者のための健康情報『暑い時こそ温かい食事を』『冷却アイテム』
   →→→ http://www.mirai-j.co.jp/health_c.htm

◆目次◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 01:【経営発展のヒント】       改革に徹するとは・・・
 02:【銀行を貸す気にさせるテクニック】企業は銀行のお得意さんではない 
 03:【コンサルの視点】        おいしいものは食材選びから
 04: 【経営相談Q&A】        経営改革が持続しない理由は?  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃01┃経営発展のヒント   『改革に徹するとは』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 郵政民営化の問題で衆議院が解散した。野党や郵政民営化反対のグループは、
この解散を“八つ当たり解散”だの“わがまま解散”“自爆解散”と揶揄した。
さらに自民党の郵政改革反対議員を非公認にするとともに、該当選挙区に別の公
認候補を立候補させるほど徹底している。マスコミはこれを”刺客”などと面白
おかしく報じている。造反議員は従来のように“まあまあ”で結局は妥協しても
らおうとタカをくくっていたが、その厳しさにわが首をなでていることだろう。

 既得権益や地元の利益優先が中心となってきたわが国の政治がこのままで良い
わけがない。だから官僚に支配されてしまう。この程度のレベルの政治家が地元
や業界の利権でできた脳みそで国政のことを考えようにも、志が低いから腰の引
けた安易な自虐外交を主張することしかできない。国まで売ってしまのでは、と
思ってしまうケースが多い。

「郵政以外に大事なことがある」とする野党、「郵政ができずに他の
    大改革ができるものか」と首相。どう考えても野党の主張に理はない。

 首相は「殺されてもこの改革はやる」との強い意志のもとに、本格的財政構造
改革の入り口として郵政改革を捉えている改革シナリオは十分理解ができる。さ
らにこの機会に政治改革につなげていくことを想定しているのだろう。既得権益
・地元利益主義の政治家を一掃してこそ、遅れているわが国の政治改革がこれか
ら本式に始まると思う。

 一方、企業経営について考えてみよう。厳しい経営に追い込まれて、何とかし
なければならないと悩んでいる社長は、果たして首相のようにわが命を顧みず徹
底的な経営改革を行うことに挑戦しているだろうか。もし、赤字ならば黒字転換
までは役員報酬は辞退、社外の名誉職は退任し社業に徹する、受注活動に駆け回
る・・・このようなことをそれこそ命がけでやってほしいものだ。

これが“改革に徹する”ということだと思う。

                  【経営プロデューサー  吉岡 憲章】

◆―――◆  『トロール船式会社発展法 小冊子』無料進呈!  ◆―――◆

  吉岡憲章の『経営者』として、また『コンサルタント』としての、
   生きた経験が詰まった『トロール船式会社発展法』小冊子。
メルマガ読者の方にプレゼントいたします。申込方法は文末をご覧ください。

◆◆―――――――――――――◆◆◆◆◆◆―――――――――――――◆◆

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃02┃銀行員を貸す気にさせるテクニック『企業は銀行のお得意さんではない』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先日、新聞で某都市銀行が融資をしているという有利な地位を利用して中小企業
経営者に銀行が儲かる商品を買わせようとしていた、という記事が載っていた。

銀行が融資の諾否を決定するチェック項目に、銀行への協力度合いと記載がある
のも事実。流動性預金の平残や従業員の給料振込の口座数、そして銀行のノルマ
にどのくらい協力したかなど。

支店長:「社長、ノルマがきつくて大変なんですよ。この商品購入に協力してく
    れませんか。悪いようにはしませんから。」
社長: 「そうだな、○○銀行さんにはいつもお世話になっているから、できる
    限り協力しないとな。今回、運転資金を申し込んでいるからな。」

企業は銀行との適度な付き合いは必要。決算書を読み取るのはコンピューターで
あっても、審査するのは人間であり、「あの企業は良く銀行に協力してくれるか
ら、融資できる方法を考えよう。」となる。

今回、調査の対象となった銀行は、どんどん貸すが回収が早く面倒見の悪い都市
銀行として、巷では名前が挙がっていた銀行だ。銀行との友好な継続的な取引を
進めるためには、協力できることは協力し、できないことははっきりとできない
と伝えること。
それが、友好的にそして永続的な取引を行なう秘訣。

         【未来事業・取締役チーフコンサルタント  奥山 孝司】

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃03┃コンサルの視点     『おいしいものは食材選びから』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 私は、最近気晴らしにお菓子教室に通っている。その教室は、単にお菓子だけ
ではなく、一般のお料理も教えている。もともと、私はそれほど、作る事が好き
ではなかったのだが、1度その先生のお宅に行き始めてから、作る事に興味がわ
いてきている。今頃のお菓子は、保存をするためになにかしらの添加物が入って
いるものが多い。でもその教室で教えているのは、どれも新鮮なもので日持ちさ
せるためのものは、入っていない。お砂糖も市販のものではなくバニラシュガー
を使い、それも全部手作りだ。

このように材料にこだわり、気持ちを加えて作ると本当においしいお菓子ができ
あがる。また魚沼産こしひかりに、とてもおいしいいくらをまぶした、いくら丼
をその先生のお宅でいただいた。つくづく、食べ物というものは、食材選びだと
思う。もちろんそれだけではなく、作る人の気持ちも必要だ。

社内では昼食用に弁当を注文する機会が多いが、いつも選んでいるものは、手作
り感がありサービスのいい店のお弁当だ。飲食店もここ最近とても増えてきたが、
いい食材を扱ってそれをおいしく調理してくれる店がふえると人も集まり町もに
ぎわい、活性化されると思う。

          【未来事業・アシスアントコンサルタント 大野 真実】

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃04┃経営相談Q&A    『経営改革が持続しない理由は?』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Q: 私の会社の業績は、残念ながら低迷を続けております。
   そこで、常に改革をし続けているのですが、今ひとつ経営が安定しません。
   その理由は、全員ががんばって経営改革に取り組むのですが、長続きしな
   いことにあります。どこに問題があるのでしょうか?

A: 貴社の状況を見せていただかないと判断できませんが、問題点として
   考えられることは、
  1.会社の業績・情報を開示しているか?
    ・・・会社の現状を、良い時も悪いときも、常時わかりやすく社員に知ら
       しめていますか。
  2.経営改革として打った施策が、きちんと経営数値に結びつくようになって
    いるか?
    ・・・みんなが実行したことが、結果として数値で展開されるようになっ
       て、いますか。
  3.人事評価がきちんとされているか?
    ・・・成果を出した人が報われる制度になっていますか。

  等々です。特に、社員にとっては、3.の評価の正しさ、公平性がやる気を起
  こさせ、行動を持続させる重要な要素です。

       【解答者:未来事業・マネジメントコンサルタント 乾 辰樹】

◆お問い合わせ・お申し込み◆――――――――――――――――――――――

 お問合せや小冊子のお申込は必要事項をご記入の上、下記へご連絡ください。

 1.会社名 2.役職・部署 3.お名前 4.ご住所 5.TEL 6.FAX
 ※小冊子ご希望の方は、「件名」に 「小冊子 希望」 と明記ください

 お申込はメールにて こちら → mailto:m-info@mirai-j.co.jp

◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆
【発行者】 未来事業株式会社 経営プロデュースオフィス 代表 吉岡憲章
【本 社】 東京都新宿区西新宿7−8−2 福八ビル6F
【主要業務】経営プロデュース(経営改革・発展の指導支援) 講演 執筆
【MAIL】mailto:keiei@mirai-j.co.jp 【URL】http://www.mirai-j.co.jp
◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆

Copyright (c) 2003-2004  未来事業株式会社 All rights reserved.   Produced by i-pocket