e-経営コンサルタント通信ではリストラ・資金繰り・経費削減などの問題を経営者の視点で吉岡憲章が経営コンサルティングいたします。

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃儲┃か┃る┃会┃社┃に┃   やろうぜ再建!破産夜逃げにならぬ為に!
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┳━┳━┓   経営プロデューサーレポート
┃し┃よ┃う┃じ┃ゃ┃な┃い┃か┃!┃   2005.4.27  Wed.  vol.237
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今月(4月)のホームページ◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 □吉岡憲章のコラム   『新年度 効果的な経営計画を作成するコツ』
   →→→ http://www.mirai-j.co.jp/

 □経営者のための健康情報『脳ぢからを鍛える』『ダイエットに「唐辛子」』
   →→→ http://www.mirai-j.co.jp/health_c.htm

◆目次◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 01:【経営発展のヒント】       在庫を減らせば問題がわかる
 02:【銀行を貸す気にさせるテクニック】銀行への情報開示は企業の義務    
 03:【経営相談Q&A】        キャッシュフロー計算書について
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃01┃経営発展のヒント   『在庫を減らせば問題がわかる』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 中小企業の経営者にはほとんどと言って良いほど在庫に関する認識が薄い。場
合によると、「在庫は財産のうち」と思っている経営者も多い。

 在庫を減らすと、販売や生産に支障が出てくるので、多めに抱えて対応すると
いう社長もいる。現場を預かる幹部も「このくらい在庫がないと安心できない」
と言って平然としている。

 これらの発言や考えは、裏を返すと「自分たちの仕事の不十分さを在庫でカモ
フラージュする」ということになる。製造での品質トラブル、購買での発注ミス、
納期遅延、営業での受注読み違え・・・これらが発生しても在庫でカバーできる。

 これでは、いつまでたっても本当の問題点は"在庫という海"の中に隠れてい
て見えないということになる。

 意識的に在庫を少しずつ減らしてみると、そこに問題点が姿を現してくる。そ
の問題点を徹底的に対策して、また在庫を減らす。

        この繰り返しが経営の体質を
               根底から改革していくことにつながる。

 トラブルが発生することを承知の上で、在庫削減に取り組んでみよう。その先
に飛躍的な体質改善が待っているはずだ。

                  【経営プロデューサー  吉岡 憲章】


◆―――◆ 『トロール船式会社発展法 小冊子』 無料進呈! ◆―――◆

  吉岡憲章の『経営者』として、また『コンサルタント』としての、
   生きた経験が詰まった『トロール船式会社発展法』小冊子。
メルマガ読者の方にプレゼントいたします。申込方法は文末をご覧ください。

◆◆―――――――――――――◆―◆―◆―――――――――――――◆◆

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃02┃銀行員を貸す気にさせるテクニック『銀行への情報開示は企業の義務』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

金融機関に経営の実態を言ってはいけない、悪い経営の実態を銀行に開示すれば、
融資を引上げられ会社を潰されてしまう、などということがまことしやかにささ
やかれている。

企業にそう囁いているのは、悲しいかな税理士であったり、コンサルタントだっ
たり。しまいには、彼らが協力して銀行用に決算書を作ったりと、その場限りの
対応で乗り切ろうとする。

  私ども未来事業の経営指導は、従業員・金融機関に対しての
                   定期的な情報開示を徹底させる。

立場を変えて考えて頂きたい。嘘をついている企業、都合の悪いことを隠そうと
している企業を誰が信用するだろうか。そんな会社を本当に支援したいと思うだ
ろうか。答えはNO。

金融機関に対しての「ウソ」の開示の事実は、取引している限り払拭されない。
特に悪いのが、銀行用に出された決算書の「ウソ」。担当が決算書の数字に不信
感を抱き始めたら、しつこく聞かれるようになる。挙句のはては、融資が実行さ
れなかったり、希望日に間に合わなかったり。

情報を開示する場合でも、特に業績が悪化している場合は「数字」を使った説明
が必要。業績悪化の原因分析も対応策についても、常に具体的かつ客観的な数字
を使っての説明が必要。決して、「全社一丸となってこの苦境を乗り切る」など
という言葉だけの説明はいらないどころか逆効果。

また、金融機関と交渉する場合の相手は支店担当者だけではなく、本部担当者へ
の意識も必要。企業は支店担当者が自信を持って稟議書が書ける根拠資料を数字
でもって、提供しなければならない。

         【未来事業・取締役チーフコンサルタント  奥山 孝司】

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃03┃経営相談 Q&A   『キャッシュフロー計算書について』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  Q 会社経営にとって、最近は特に「キャッシュフロー」が重要視されてい
    ますが、キャッシュフロー計算書とはどんなものですか?

  A 会社の経営内容を示す決算書として、貸借対照表(B/S)、損益計算
    書(P/L)、キャッシュフロー計算書(C/F)を財務三表と言い、
    経営者がこの三表を読めなければ失格と言っても過言ではありません。

    景気が右肩上がりの時代には、B/S,P/Lを見て経営をしていれば
    事足りましたが、銀行の姿勢が厳しくなり、借入れが難しくなった現代 
    においては、最も重要な決算書となっています。

    キャッシュフロー計算書とは、家計簿と同じものと考えてください。
    ちがいを示すと以下の通りですので、むつかしいものと思わず読み下し
    ていただきたいと思います。
[家計簿]
    家庭は,取引においては必ずと言っていいほど'お金'がやり取りされ
    ますので、収支が単純なため、手持ちの残高を起点として、締め日に
    どれだけ残ったかを記録しますので、動きは明快です。
[キャッシュフロー計算書]
    会社は、逆に取引において、ほとんどの場合にその場での'お金'の
    やり取りは行われません。締め日になっても、まだ支払っていない
    ものや回収されていないものが多数存在し複雑な動きをしています。
    したがって、お金の動きは、源泉である利益を起点とします。
    利益から出発し、B/S、P/Lの中で利益の増減に無縁な動き、
    お金の出入りとずれている動きを修正して作成しています。

     【解答者:未来事業・マネジメントコンサルタント  乾 辰樹】

◆お問い合わせ・お申し込み◆――――――――――――――――――――――

 お問合せや小冊子のお申込は必要事項をご記入の上、下記へご連絡ください。

 1.会社名 2.役職・部署 3.お名前 4.ご住所 5.TEL 6.FAX
 ※小冊子ご希望の方は、「件名」に 「小冊子 希望」 と明記ください

 お申込はメールにて こちら → mailto:m-info@mirai-j.co.jp

◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆
【発行者】 未来事業株式会社 経営プロデュースオフィス 代表 吉岡憲章
【本 社】 東京都新宿区西新宿7−8−2 福八ビル6F
【主要業務】経営プロデュース(経営改革・発展の指導支援) 講演 執筆
【MAIL】mailto:keiei@mirai-j.co.jp 【URL】http://www.mirai-j.co.jp
◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆


Copyright (c) 2003-2004  未来事業株式会社 All rights reserved.   Produced by i-pocket