e-経営コンサルタント通信ではリストラ・資金繰り・経費削減などの問題を経営者の視点で吉岡憲章が経営コンサルティングいたします。

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃儲┃か┃る┃会┃社┃に┃   やろうぜ再建!破産夜逃げにならぬ為に!
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┳━┳━┓   経営プロデューサーレポート
┃し┃よ┃う┃じ┃ゃ┃な┃い┃か┃!┃   2005.4.13  Wed.  vol.235
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今月(4月)のホームページ◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 □吉岡憲章のコラム   『新年度 効果的な経営計画を作成するコツ』
   →→→ http://www.mirai-j.co.jp/

 □経営者のための健康情報『脳ぢからを鍛える』『ダイエットに「唐辛子」』
   →→→ http://www.mirai-j.co.jp/health_c.htm

◆目次◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 01:【経営発展のヒント】       人間存在の根本動機 それは見栄だ
 02:【銀行を貸す気にさせるテクニック】投資商品を勧められたら・・・
 03:【コンサルの視点】       手抜きをせずにコツコツ積み上げよう
 04:【経営相談Q&A】 魚の骨といわれる特性要因図について教えて下さい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃01┃経営発展のヒント   『人間存在の根本動機 それは見栄だ』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「経営改革の実行を妨げるものは何か?」と聞かれたら、私は即座に「それは
経営者の見栄だ」と答える。

 まず、経営改革を始めることは、これまでの自分の経営を否定することに繋が
りかねない。さらに、改革をすると社員を辞めさせなければならないかもしれな
いし、取引先にコストダウンも要求しなければならないだろう。そうなっては俺
の立場がなくなるし、沽券にかかわる、と思う。これが経営改革前の見栄だ。

 こんな状態では、改革実行に入ってもなかなか思いきった施策を打てない。腰
が引けているから対策も徹底しないし、効果も出てこない。社員たちに「社長は
これだけ変わったぞ」と態度で表現できないからだ。社員に頭を下げてでも協力
を頼むとか、裸になることができないからだ。これも見栄のなせる業といえる。

 民事再生法などの法的再建をすると、裁判所や債権者によって否応なく社長の
プライドや見栄は引き摺り下ろされる。しかし自主再建である経営改革の場合は
自分自身が意識して変わらねばならない。

  ヨーロッパの諺に「人間存在の根本動機 それは見栄だ」
    とあるようにすべての人間にとって、見栄をやめることは難しい。

 特に経営者は一般人よりもはるかにプライドが高くて見栄っ張りだ。これをや
めろと言うことは社長を辞めろということに等しいくらい。「自分にプライドや
見栄はない」という社長にたまに会うが、これが本心でないことは明らかだ。

 だから、1年間という期限を区切ってこの間だけは、見栄を捨ててみよう。そ
うすると、思いきった手が打てる。1年で儲かる会社になったら、また思いっき
り見栄をはったら良い。
                  【経営プロデューサー  吉岡 憲章】


◆―――◆ 『トロール船式会社発展法 小冊子』 無料進呈! ◆―――◆

  吉岡憲章の『経営者』として、また『コンサルタント』としての、
   生きた経験が詰まった『トロール船式会社発展法』小冊子。
メルマガ読者の方にプレゼントいたします。申込方法は文末をご覧ください。

◆◆―――――――――――――◆―◆―◆―――――――――――――◆◆

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃02┃銀行員を貸す気にさせるテクニック 『投資商品を勧められたら・・』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最近4メガバンクの個人向け投資商品である、投資信託・個人年金などの販売残
高が急増。平成16年12月末残高では、4行合計で10兆円を越えるという。
この急増した理由、一般的には4月から実施されたペイオフにより、10百万以
上の預金の持ち主が多少のリスクを背負っても、有利な運用をしたいという理由
付けによるものと言われている。しかし、本当の理由はそれだけではない。

本当の理由。それは銀行の利益確保のためではないだろうか?銀行の貸出残高は
毎年全年比マイナス。融資残高拡大による収益は期待で出来ない。そうなると他
の収益源を求めることとなる。それが個人向け投資商品で、銀行の営業に勧めら
れた経営者からの相談が増えてきている。

投資商品残高急増の一番の要因、それは融資先の代表者の定期預金からの投信へ
のシフト。そして銀行の目的は、投信へのシフトによる販売手数料収入の確保。

貸出残高も減少し貸出金利も低い現在、投信の販売手数料を収益源として期待。
今期4メガバンクの各行の1年間の獲得目標は、4千億円〜9千億円だという。

しかし「投信はペイオフ対象外ですよ」とか「定期預金と同じように金利がつき
ますから」と言われ、商品内容を熟知しないまま購入することはやめて欲しい。

   購入にあたっては、商品内容を確認したうえで購入すること
      或いは、世話になっている銀行との取引の一環としての購入

このぐらいなら協力してもいいか、という思いの範囲内での購入が妥当。
金利や中途解約に関して制限を受けることが多い投資信託購入は、日頃お世話に
なっている銀行への協力と割り切った対応が必要だ。

         【未来事業・取締役チーフコンサルタント  奥山 孝司】

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃03┃コンサルの視点   『手抜きをせずにコツコツ積み上げよう』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

通勤電車に乗ると、背広が浮いて見える新入社員と思しき人が、会社から支給さ
れた書類に目を通している。1年の中で、お正月に次いで新しいものを感じる季
節である。

加藤精彦といってもピンとくる人は少ないかもしれない。しかし彼はその世界で
は今や大変な人気者だ。彼は大学4年の時、あるスポーツの全日本大会で優勝し
た。彼は優勝した瞬間、どうして自分が勝ってしまったのだろうかと戸惑いの表
情を全身で表現した。間違えて優勝してしまったどうしよう・・・という感じ。
度の強そうな、決しておしゃれでない黒ぶちの眼鏡をかけての優勝インタビュー
は普通の人にはない初々しさを感じた。そしてプロの世界に入ってきた。彼なり
の努力の結果、一人前といわれる座まで駆け上がってきた。

しかし好事魔多しである。足を怪我し、あっという間に彼のランクは大きく下が
り、無給のランクまで落ちてしまった。そんな状況を克服し、なんとか怪我も騙
し騙し治しながら復活してきた。そしてこれ以上怪我をしないよう、気合を入れ
る所作を加えるようになってきた。

彼とは元アマチュア横綱、幕内高見盛。彼は強いのか弱いのかハッキリしない。
負けるときは力の半分も出せずに負けてしまうが、ツボにはまると上位に対して
も善戦する。懸賞金は横綱級だ。観客も彼が出てくるとドッと湧いてくる。観客
は彼のあらゆる所作を通じてどこか面白さを感じ、彼のファンになる。彼は大真
面目で一生懸命な男だ。小賢しいところを感じさせない男。そんなところを観衆
は見抜き、彼の真摯な姿勢に応援しているのである。

今年入ってくる新入社員も年数がたてばそれなりの経験をし、成長していく。
しかし高見盛の例ではないが、いつまでも手抜きしない、真摯でコツコツ積み上
げる姿勢を忘れないでほしい。決して今話題の虚業家、ホリエモンのマネなどは
して欲しくないものである。

         【未来事業・マネジメントコンサルタント  廣澤 耕一】

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃04┃経営相談 Q&A   『特性要因図について教えて下さい』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  Q 品質管理において、原因分析をする方法として特性要因図があると
    ことを聞きました。作り方や活用のポイントを教えて下さい。

  A ある工程について、品質特性と要因との定性的な関係を表す図で、この
    図を作ることによって、品質に影響する原因を系統的に把握することが
    できます。したがって改善の検討に役立ちます。

    特性要因図の作り方は、要因関係を順に矢印で表し幹の右端は特性とし
    ます。要因に親枝、子枝、孫枝を入れると魚の骨のような形になります。

    特性要因図の活用のポイントは
     1.多数の人で検討すること。
     2.常に検討を加え、改善していくこと。
     3.とりあげる品質特性を明確にしておくこと。
     4.影響度によって、大きい要因から一つ一つを検討していく。
    等に留意して処置をするとよいでしょう。

     【解答者:未来事業・マネジメントコンサルタント  石黒 和男】

◆お問い合わせ・お申し込み◆――――――――――――――――――――――

 お問合せや小冊子のお申込は必要事項をご記入の上、下記へご連絡ください。

 1.会社名 2.役職・部署 3.お名前 4.ご住所 5.TEL 6.FAX
 ※小冊子ご希望の方は、「件名」に 「小冊子 希望」 と明記ください

 お申込はメールにて こちら → mailto:m-info@mirai-j.co.jp

◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆
【発行者】 未来事業株式会社 経営プロデュースオフィス 代表 吉岡憲章
【本 社】 東京都新宿区西新宿7−8−2 福八ビル6F
【主要業務】経営プロデュース(経営改革・発展の指導支援) 講演 執筆
【MAIL】mailto:keiei@mirai-j.co.jp 【URL】http://www.mirai-j.co.jp
◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆

Copyright (c) 2003-2004  未来事業株式会社 All rights reserved.   Produced by i-pocket