e-経営コンサルタント通信ではリストラ・資金繰り・経費削減などの問題を経営者の視点で吉岡憲章が経営コンサルティングいたします。

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃儲┃か┃る┃会┃社┃に┃   やろうぜ再建!破産夜逃げにならぬ為に!
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┳━┳━┓   経営プロデューサーレポート
┃し┃よ┃う┃じ┃ゃ┃な┃い┃か┃!┃   2004.11.17 Wed.  vol.215
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今月(11月)のホームページ◆----------------------------------------

 □吉岡憲章のコラム    『経営改革 成功・不成功の分かれ目』
   →→→ http://www.mirai-j.co.jp/
 □経営者のための健康情報 『食物繊維はガンをも防ぐ』『笑いと治癒力』
   →→→ http://www.mirai-j.co.jp/health_c.htm

◆目次◆----------------------------------------------------------------
 01:【経営発展のヒント】       借りられたら、やらねばならぬこと
 02:【銀行を貸す気にさせるテクニック】銀行とは複数取引がよい
 03:【コンサルの視点】        凄い選手が現れた
 04:【経営相談 Q&A】     やる気のない営業マンはどう指導する?
 05:【メルマガ紹介】       おすすめメルマガの紹介です
------------------------------------------------------------------------

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃01┃経営発展のヒント 『借りられたら、やらねばならぬこと』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「来月の資金繰りも厳しい、どうしようか!?」と悩んだあげく、金融機関に
借入を要請する。一時期に比べて金融緩和の傾向にあるが、これまでに何回も
つなぎ資金を頼んできたから、銀行もそう簡単に首を立てに振ってくれない。

何とか経営計画書を作って借りることはできた。さて、これで少しの間ほっと
することができる。「あの設備傷んでいるから買い換えようか」「社員の昇給も
暫くしてないから、昇給してやろうか」・・・いろいろ計画外のことを考える。

 経営者は多かれ少なかれこんな状況にしばしば直面する。経営者の本能である
が、資金が入った途端に“頭は極楽に行き、脇の下が甘くなる”。そして折角作
った経営計画書は社長の机の引き出しの中に入り“不要在庫”となってしまう。

 計画書は確かに融資を受けるための必要条件であるが、その目的とするところ
は“わが社の経営改革”にある。折角借りることができた資金を“わが社の改革
や発展のため”に使ってほしい。この信念がなければムダ金となってしまう。

 やらなければならぬことは、経営改革計画書に書いた施策の実行なのだ。

                 【経営プロデューサー  吉岡 憲章】


◆------◆ 『トロール船式会社発展法 小冊子』 無料進呈! ◆------◆

   吉岡憲章の『経営者』として、また『コンサルタント』としての、
    生きた経験が詰まった『トロール船式会社発展法』小冊子。
 メルマガ読者の方にプレゼントいたします。申込方法は文末をご覧ください。

◆◆--------------------------◆--◆--◆--------------------------◆◆

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃02┃銀行員を貸す気にさせるテクニック 『銀行とは複数取引がよい』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「先生、うちの会社は今、一行取引なんだけど、これからのことを考えると銀行
を増やしておきたいんです。でも会長には、今まで○○銀行にお世話になって
いたから増やしてはいけない、と言われているのですが・・・」

会社の規模によって、取引する銀行の数に多少の違いはあるが、家族だけでやっ
ている会社でも最低二行、少し大きめな企業であったら三行は必要。複数との
銀行取引をするメリットは、大きく分けて二つある。

一つ目は、会社がイザというピンチに陥ったときの保険。
昔から一行取引であると、実績もあり他に浮気もしていないのだから、困った
ときには助けてくれるだろうと思い勝ち。しかし今の銀行の融資システムでは、
全くそのようなことは考慮されない。いくら企業側に銀行への思いがあったと
しても、銀行側担当者は、企業と3年ぐらいの付き合いしかなのだから、企業に
対する思いは全くない。つまり、二行以上の取引にして、リスクを分散した方が
いいということだ。

二つ目は、借入金利が安くなること。
一行取引だと、銀行に言われたままの金利が、自分の会社の適正水準であると
考えてしまう。自分の会社はどの水準の金利が妥当であるのか、全く判らない。
二行以上の取引となると片方の銀行が高い金利を吹っかけてきたときに、他方の
銀行から、この金利は高いと指摘を受けることができる。また銀行員にはノルマ
が付きまとっている。融資量を増やすことが重点項目であり、安い金利でも借り
て欲しいという心理が働く。そこで金利競争が生まれてくる。

会社の業績が悪くなり、資金繰りが苦しくなったとき、一行だけの付き合いだと
その銀行が支援してくれなかったらもう終わり。複数行取引だと色々な形での
アドバイスを受けることができる。また銀行によっては、融資に対する審査基準
が違うので、融資を受ける可能性もでてくる。

以上により、複数取引によるメリットは大きいものがあり、過去のシガラミに
縛られることなく、すぐにでも銀行を増やす行動をとって頂きたい。

        【未来事業・マネジメントコンサルタント  奥山 孝司】

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃03┃コンサルの視点        『凄い選手が現れた』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

昨年11月にプロゴルフ入りした宮里藍が、今年11月7日に国内最年少となる
19歳4ヶ月で、10代初の1億円プレーヤーとなった。

高卒女子の平均初任給が14万7000円(03年厚生労働省発表)の時代に、
年収にして約57倍。今期の国内女子の試合での賞金総額19億9000万の
うち、約20分の1に相当する高収入を1人の19歳が稼ぎ出したのだ。

私は、数ヶ月前彼女がある雑誌に、あと10ヤード飛距離を伸ばすには、球に近
づいて立つ必要がある というコメントを出していることに大変興味を持った。
その内容は・・・・・

   「体とグリップの間隔は拳1個分というのが飛距離アップの秘訣」

だという。グリップとおヘソの間隔が離れれば離れるほどパワーは半減し、挙句
の果てにバランスを崩してしまうことになる ということだった。この記事の
「体とグリップの間隔の重要」なことを読みながら、ゴルフも経営も相通ずる
ものがあるとつくづく感じた。もし、会社の中で社長と社員との間に大きな
ギャップがあれば、どうせ現場を知らないトップが決めたことだから・・・と
社員は受身や無関心になってしまい経営改革は思うように進まないものだ。

経営改革で大事なことは、社長は社員とのグリップ間隔を狭め、経営状況を社員
全員に開示することから始めることだ。そして、拳を振りまわす経営から脱皮し

    「拳1個分の安定したスタンスで利益アップを目指すこと」

が、いまこそ必要なことだ。

        【未来事業・マネジメントコンサルタント  石黒 和男】

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃04┃経営相談 Q&A 『やる気のない営業マンはどう指導する?』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 Q 最近営業マンにやる気が見えないのですがどうしたらよいでしょうか?

 A まずは営業マンの担当期間が長期になっていないか確認してください。
   人間はある一定期間同じことばかりしていると必ずマンネリになります。
   従って適時ローテンションを組んで刺激を与えることが必要です。
   通常3年くらいを目途に考えたら良いのではないかと思います。

   あまり長く同じエリアを担当すると、お客と親しくなるのはいいのですが
   馴れ合いになり緊張感のない取引をする習慣がついてしまいます。
   簡単に値引交渉に応じてしまったりして安きに流れ、自分にプレッシャー
   をかけることがなくなってきます。

    【解答者:未来事業・マネジメントコンサルタント  廣澤 耕一】

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃05┃おすすめメルマガ 「とおってもわかりやすい経済用語」7297部
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ●「とおってもわかりやすい経済用語」

 「なあんだこんなことだったのか!! 」新聞・ニュースが良く分かります。
  よく読むが、よく聞くが何となく意味の分からない言葉を分かりやすく
  説明します。 今まで新聞はテレビ欄しか見なかったというあなたも
  経済欄がこんなに簡単に!!

 【登録】→ http://www.mag2.com/m/0000113177.htm



◆◆ お問い合わせ・お申し込み ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 小冊子 をご希望の方は必要事項をご記入の上、下記へお申し込みください。

 1.会社名 2.役職・部署 3.お名前 4.ご住所 5.TEL 6.FAX
 ※件名に 「小冊子 希望」 と明記ください

 お申込はメールにて こちら → mailto:m-info@mirai-j.co.jp

◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆
【発行者】 未来事業株式会社 経営プロデュースオフィス 代表 吉岡憲章
【本 社】 東京都新宿区西新宿7−8−2 福八ビル6F
【主要業務】経営プロデュース(経営改革・発展の指導支援) 講演 執筆
【MAIL】mailto:keiei@mirai-j.co.jp 【URL】http://www.mirai-j.co.jp
◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆

Copyright (c) 2003-2004  未来事業株式会社 All rights reserved.   Produced by i-pocket