e-経営コンサルタント通信ではリストラ・資金繰り・経費削減などの問題を経営者の視点で吉岡憲章が経営コンサルティングいたします。

<> 71<>2003/03/26(Wed) 14:24<>読者からの叫び<>***読者からの叫び***

去る1月9日に発刊いたしました当メルマガの新年号“新年明けましておめで
とうございます”中、“ペイオフ”関連テーマで“金が本当にないのは中小企業
とその経営者”という主旨の分を書きました。

これに対しまして読者の皆様方から多数のご感想やご意見をいただきましてあ
りがとうございました。中でもクリーニング店を経営されておる柴田様から大
変に心を動かされるご意見をいただきました。

私も全く同感であり柴田様のご意見を多くの方にもご紹介いたしたく、今回は
特集といたしまして全文を掲載いたします。ご意見ご感想をお寄せいただけれ
ば幸いです。

                 経営プロデューサー  吉岡 憲章

              <本文>

いつも、楽しみに購読しております。
私は夫婦2人でクリ−ニング業を営んでいます。
全く、先生のおっしゃる通りです。そうした、お金は使っても生活費には、ほ
とんど使いません。それは、何故なのか・・・・・・・・・・・・・・・・
先行きの不安からなのでしょうか・・・・・・・・・
私は違うと思います。国民の大半は現状維持の経済状態だと思います。

しかし、マスコミ、政府のアナウンスが不況を煽るからです。それに加えて、
株の下落、不動産の下落です。
景気を良くする最大の政策は土地の上昇以外にないのではないでしょうか。
そもそも、政府の土地政策の誤りが不況の原因と言っても過言ではないと思い
ます。

10数年前に購入した土地が半分以下で放置されているのです。株価も4万円
になろうかと言うところから1万円です。それで、景気がよくなるでしょうか。
小泉総理は株式市場は市場にまかせて、なんぞ言っていますが譲渡益だの作り
だしたのは政府ではないのですか・・・・・・・・・・・・・・・・・・。。。
バブルがはじけたら、バブルの時に作られた政策をすぐに、廃止ないしは検討
する余地が必要だったのではないでしょうか。

低金利も株の下落も企業倒産も、全てと言っても良いくらい土地の下落ではな
いでしょうか。
何故、それを声を大にして叫ぶ人がいないのでしょうか・・・・・・・・・
先生、教えて下さい。

ちなみにクリ−ニング業界も瀕死の状態です。
一部の店を除き、未来はありません。
小さい商売は売上が3,4割落ちたら無給です、それが今の私達の現状です。

よく、中小企業ばかりがマスコミ等で騒がれます。
中小企業対策とか、しかし、個人商店の事はあまり騒がれません。
先生、クリ−ニング業は市場規模が25年前に戻ったと言う記事を業界紙で見
ました。
しかし、それは他の業界でも似たような現象があるのではないでしょうか。

例えば、理髪業、美容業、クリ−ニング業などはお客さまが3回来店するとこ
ろを2回になれば、ほぼ35%の売上ダウンですが、それは粗利益に相当します。
そして、給料の全額に匹敵します。
売上の小さい店こそ、その比率は高くなります。

不景気、不景気と煽る時代に国民の節約は、こんな所にしわよせが来ているの
です。
それで企業努力で、何ができるでしょうか。

また、商売の体験からの見方ですが今、何故市中にお金が回っていないかを考
えますと現在、減収していない人たち(一流企業のサラリ−マン、公務員等)
は、元々お金を使いません。
お金を使う人たちは建設関連、不動産業、水商売、商人の方々なのです。
ところがその人たちが、今一番、減収しているのです。
すなわち、お金を使ってくれる人たちが良くならなければ景気は回復しないと
言うことです。

昨日、日経のマネ−&マ−ケットのホ−ムペ−ジで教授に聞こうの欄で土地政
策の記事が出ていましたが、あの先生の理論は正しいが・、・・・・です。
問題は理論ではなく、どうすれば土地や株式が正常になるか考える事です。

先生、私的な話で恐縮ですが現在、私は住宅ロ−ンを20年で組み13年支払
ってきました。
頭金は、0でしたが3380万の家が1300万の残債です。しかし、苦しくて
売らなければならない状態です。ところが、残債分で売るのが難しい状況です。
3年前に支払いが出来ないと思い売ろうとしましたがその時は、売れば逆に借
金が残りました。

よくある話です・・・・・・・・。。。。
でも、そんな人が沢山いると言う事と、こんな事が放置されている事が異常で
はないでしょうか。

どうか、先生のような方が大きな声で叫んで下さい。
長々と書いてしまいました。不満のぶつけ所がなく申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
                             (柴田)

Copyright (c) 2003-2004  未来事業株式会社 All rights reserved.   Produced by i-pocket