e-経営コンサルタント通信ではリストラ・資金繰り・経費削減などの問題を経営者の視点で吉岡憲章が経営コンサルティングいたします。

<> 139<>2003/06/16(Mon) 16:08<>中小企業はいまだに縄文時代? & 金融対策編(1)<><改革編>
*** 中小企業はいまだに縄文時代?! ***

◆ますます景気が低迷すると最近の景気動向指数では“中小企業業況判断来期見通し”を述べている。“どこまで続く泥沼ぞ”という感じだ。

◆しかしこれほどの冷え込みの中でも“会社の危機”や“破綻”について実感が伴っていない中小企業の社長が多いことにも一方で驚く。まるで他人事のように“とろ〜
ん”としている。よっぽど会社の内部留保が厚いのかと思ったら、とんでもない。手持ち資金は月商の5日分もない。

◆要するに社長の心底に会社は人間と違って死なないものと考えているとしか思えない。私の持論は“会社は放っとけばすぐにでも死んでしまうもの”である。起業して
から10年生きられる会社は全体の1/10に過ぎない。9割は10年以内のその息を止めてしまうのが現実である。

◆5月11日付の産経新聞に“日本人の平均寿命”の推移が出ていた。
これによると平均寿命はこんな具合に伸びてきた
・縄文時代(1万2000年〜2400年前)・・・14.6歳
・室町時代(15世紀前半)        ・・・15.2歳
・江戸中期(17世紀後半〜18世紀前半  ・・・20.3歳
・江戸後期(19世紀前半)        ・・・男36.8歳、女36.5歳
・1921〜25年(大正時代末期)    ・・・男42.06歳、女43.20歳
・1947年(昭和22年)        ・・・男50.06歳、女53.96歳
・1965年(昭和40年)        ・・・男67.74歳、女72.92歳
・2001年(平成13年)        ・・・男78.07歳、女84.93歳
ちなみに平均寿命とは今年生まれた子供がいつ生存率50%になるかというデータである。

◆こうやってみると起業したばかりの赤ん坊会社が潰れるのはホンの数年に過ぎない。
全体として考えても上述のとおりである。そうすると中小企業の寿命は縄文時代にもなっていないくらいレベル。即ち中小企業の経営力は人間の文明以前なのである。
だから、“いつ潰れてもおかしくない”という危機感をもって経営改革にあたることが大事なのである。

                 経営プロデューサー   吉岡 憲章
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<金融対策編>
未来事業・経営プロデュースオフィスの新進気鋭の マネジメントコンサルタント奥山孝司 が金融機関を上手に使う心構えとテクニックをシリーズで解説するコーナーを新設。奥山孝司は某大手都銀の第一線で金融機関の表裏の修羅場を体験したスペシャリストである。日々の金融機関との折衝の参考にしてほしい(吉岡)

*** 銀行員に貸す気にさせるテクニック 1 ***

 大手都銀は、今年度中小企業向けに審査を簡略化した定型ローンを積極的に投入するという。事業規模によって商品性を整えるというが、中核となるのは売り上げ10億円未満の中小向け無担保ローン、決算短信を短期間で審査、それも郵送でも可能であり運転資金などを最大3千万まで融資する。
 
しかし、この銀行の融資姿勢には首を傾げてしまう。全て決算書ありき、数字だけを重視した融資姿勢にである。中小企業経営者がどうしても見て欲しいと願っている製品・人材・職場の雰囲気といったものは全く必要ないのである。

 しかし、中小企業の経営者がどうしても銀行から資金を調達する必要がある場合、どうしたらよいのであろうか?
 
その場合は、決算書ありきの銀行の姿勢に対して(貸す気にさせる交渉術)が必要になってくる。その一つとして、常日頃から気をつけて実行して欲しいのは、月に一度経営者自ら銀行を訪問して支店長や融資担当者に会うことである。その時には、業界の動向・わが社の現状・その結果としてのわが社の試算状況・今後の見通し等を簡単に説明する。そして、わが社としては銀行にどうして欲しいかを毎月話せばよい。

 銀行員が中小企業の実体を、決算書上から判るはずがない。唯、銀行との長年の付き合いで担当者が替わろうが支店長が替わろうが、業績に関係なく比較的円滑な関係を築いている経営者がいる。そういう経営者は、折に触れ、融資を受けている銀行に行き話しをしている。これらの一見、世間話とも感じられそうな中から銀行員は、あなたの会社の業況をつかむのである。
       マネジメントコンサルタント  奥山孝司

Copyright (c) 2003-2004  未来事業株式会社 All rights reserved.   Produced by i-pocket