経営者のための健康相談室



      みらい本舗
キーワード:




















 


経営者の皆様に役立つ健康(食生活)情報を集め、管理栄養士の視点でお話させて頂くコーナーです。



【経営者のための健康情報Vol.138】


★ 奇跡のフルーツ・アサイー ★




ブラジルの奇跡・ミラクルフルーツ・スーパーフルーツなどと取り上げられて大ブームを引き起こしたアサイー。少し前までは専門店でしか扱われていなかったものが、最近はスーパーなどでもアサイー配合商品が気軽に購入できるようになりました。
アサイベリーと呼ばれることもあり、見た目もブルーベリーと似ているアサイーですが、ベリーの仲間ではありません。アサイーは熱帯雨林に生えるヤシ科の木になる実で、和名はワカバキャベツヤシ。英語では植物そのものをアサイー・パーム (acai palm)、果実をアサイー(acai)もしくはアサイー・ベリー(acai berry)と呼びわけています。
果実の約95%は硬い種で可食部はわずか5%程度、チョコレートとベリーを混ぜたような味がしますがかなり味は薄めです。

≪アサイーの歴史≫
アサイーボウルが有名になったのはハワイですが、アサイーの原産地はブラジル・アマゾン。数千年前からアマゾンの先住民達によってエネルギーの補給としてはもちろんのこと、さまざまな病気を治療するための代替医療としても食されてきたと考えられています。
日本でアサイーが注目されるようになったのは、貧血気味の日本人サッカー選手がアサイーを貧血改善と疲労回復にと飲み始めたところ体調が改善されたという話がきっかけだそう。そこからアスリートやモデルの間で広まり、芸能人がハワイで流行していた「アサイーボウル」を紹介したりしたことから、美容と健康に関心のある方々が取り入れるようになりました。
アサイーは収穫後24時間以内に加工しないと酸化し栄養価が損なわれてしまうことから国外への輸出が困難でしたが、現在は加工・冷凍技術の発達によって冷凍したものやパウダーに加工できるようになりました。

≪アサイーの主な栄養・効果≫

必須脂肪酸であるオレイン酸や、アミノ酸、食物繊維、ビタミンA・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンE、葉酸、リン、鉄分、カルシウム、亜鉛、ポリフェノールなどの抗酸化物質と、幅広い栄養価をバランスよく含んでいます。
原産地ブラジルで「アマゾンのミルク」とも呼ばれるアサイーは牛乳の2倍以上のカルシウムを含んでいます。プルーンの10倍・レバーの3倍と言われる鉄分に加え、造血のビタミンといわれる葉酸、ビタミンCなど鉄の吸収を促進してくれる栄養素も豊富に含まれていますから、貧血気味の方にも適した果物であると言えるでしょう。

【アンチエイジング】
アサイーは活性酸素を除去し体のサビつき(老化)を抑制する高酸化作用を持つポリフェノールが豊富です。アサイー果実100g中に含まれるポリフェノールは4000~4500mgと言われており、この量は赤ワインの30倍、ブルーベリーの18倍に相当すると言われていますから、ポリフェノール含有量が非常に高いと言えます。特に豊富なのがアントシアニン。アントシアニンの中でも吸収が早く高酸化作用が強いとされるシアニジン系を多く含んでいます。
アメリカで使用されている抗酸化力を示すORAC値(活性酸素吸収能力値)は100g/102,700とされており、ラズベリー(4,882)やブルーベリー(6,552)よりもかなり高スコアとなっています。
アントシアニンが豊富なため、抗酸化作用以外に眼精疲労の回復も期待できます。

【美肌効果】
アサイーにはリノレン酸とオレイン酸という2種類の必須脂肪酸が理想的な割合で含まれています。必須脂肪酸は血液をサラサラにして動脈硬化を予防する、善玉コレステロールを増やし悪玉コレステロールを下げる、ストレスへの抵抗力を高めることなどが有名ですが、ホルモンバランスを整える作用もあります。
必須脂肪酸に加え、メラニン色素の生成を抑制するビタミンCや肌を健やかに保つビタミンB群、毛細血管の流れをスムーズにしたりホルモンバランスを整えるビタミンEなどの栄養素が一つに詰まっていることから、肌荒れ・肌老化を予防して美肌作りに役立ってくれると言えるでしょう。

【ダイエット】
アサイーに含まれる食物繊維量はゴボウの約3倍と言われていますが可食部分だけで見た場合はそれほど多くありません。食物繊維については総量よりも「水溶性食物繊維」の量が多いのがポイントになります。
食物繊維が豊富で腹持ちがよいことから、食べ過ぎの予防にも役立ちます。またGI値(グリセミック・インデックス値)=血糖値の上昇スピードが低いことから脂肪として蓄えられにくくダイエット中にも適した果物と言えます。


 注目すべき成分・栄養素
• ポリフェノール(赤ワインの30倍)
• アントシアニン(ブルーベリーの4.6倍)
• シアニジン
• 不飽和脂肪酸
• ビタミンC(レモンの3倍)
• ビタミンB1(ゴマの13倍)
• ビタミンE(ウナギの6倍)
• カルシウム(豆乳の22倍)
• 鉄分(レバーの3倍)
• アミノ酸(酢の38倍)
• 食物繊維(ゴボウの3倍)
• 植物性ステロール
• 亜鉛(シイタケの8倍)
• リン(バナナの4倍)


                             管理栄養士 吉岡美保


























  
  経営者(又は奥様)の方々の食生活に関するご質問をお受け致します。
  ご質問のある方は hanjou-1@mirai-j.co.jp まで。
  お待ちしています!!
  管理栄養士 吉岡 美保

トップページ 経営コンサルティングとは 経営コンサルティングMENU 経営コンサルタント吉岡憲章プロフィール
吉岡憲章雑誌掲載履歴 経営コンサルタント吉岡憲章著書紹介 
未来事業会社案内 未来経営研究会 相互リンク 相互リンク1 相互リンク2 相互リンク3
相互リンク4 e-経営コンサルタント通信メルマガ登録 ■メルマガバックナンバー 無料経営相談のお申し込み お問い合わせフォーム

Copyright (c) 2003-2015  未来事業株式会社 All rights reserved.