執念の事業再生コンサルタント!
  
e-経営コンサルタント通信TOPに戻る
   

未来事業が考える経営コンサルティング・経営指導とは

   

経営コンサルティング、経営指導の料金体系

   

「常識破りの再建請負人」経営コンサルタント吉岡憲章プロフィール

   

経営コンサルタント吉岡憲章著書の紹介

   
経営コンサルタント吉岡憲章雑誌掲載、テレビ取材履歴
   

経営コンサルティング・オフィス「未来事業」の会社案内

   
経営者のための健康相談室
   
未来経営研究会の経営コンサルティング案内
   
e-経営コンサルタント通信無料メールマガジン配信登録
   
e-経営コンサルタント通信メルマガバックナンバー
   
無料経営相談お申し込みフォーム
   
経営コンサルティング・経営セミナー等のお申し込み・資料請求

 

吉岡憲章メールマガジンを公開中

特定商取引に関する法律に
よる表示























          
         

 経営プロデューサー 吉岡憲章です。ご存じ“常識破りの再建請負人”です。

20年前に当メルマガ創刊号を発刊、それから回を重ねて今回でついに1,000号を迎えることができました。これも、ひとえにご愛読いただいている皆様の激励とご支援のおかげと心から感謝いたします。

 この世の中に“メルマガ”というものがほとんど知られていない時から、試行錯誤を繰り返しながら、読んでいただく方のお役に立てるようなりたいとの思いで毎週水曜日に発行を続けました。

 手術で入院することもありましたが、その間も含めて一度たりとも休刊しないで続けることができました。継続は力なりと申しますか、毎週7万人を超える読者の方々に発信できるようになりました。中小企業の経営者・幹部対象のメルマガとしてはおそらく日本で最長で最大の発行部数と思います。

長期にわたる経済成長の停滞に新型コロナ、円安などが加わり、私たち中小企業を取り巻く環境はますます厳しさを増しております。

 このような激動の中でも、経営者の皆様が望む“自社の成長”が実現できるように、私たち未来事業は全力でご支援を続けていきたいとの思いを、改めて決意いたしております。

 当メルマガや未来ウェブセミナー、未来経営ミーティングが皆様の経営のよりどころとしてお役に立てるよう研鑽してまいります。今後ともよろしくご活用くださいますようお願いいたします。

                          代表取締役 経営プロデューサー 
                           吉岡 憲章 経営学博士(Ph.D.)MBA

1.先着1000名様には、経営に役立つ「未来経営ナビゲーション」を贈呈いたします。
   ※応募いただきますと、今後未来経営ナビゲーションを無料でお送りいたします。

2.先着10名様に無料で「ウェブ経営相談」をお受けいたします。







       


 メルマガ1000号おめでとうございます!

 私がメルマガの執筆に加わったのは、入社して2か月後の157号でした。そのメルマガの内容は、職場で行ってきた「己を知り相手を知って効率アップを」と題して、血液型特性を仕事と職場の人間関係に生かす内容であったと記憶しています。

 吉岡社長から入社時に教えていただいたことは「経営は経験の科学」耳学問や机上の空論は役に立たない。「豊富な実体験を基に経営者の夢をかたちにする」ことで経営指導を行うことでした。

 入社前の私は、会社内での各事業部や取引先での「5S活動」や「ISOの取得」の指導を行っていました。吉岡社長から「そんなものは経営の役に立たない」と指摘された私の頭の中は真っ白
となってしまいました。

 それからが勉強の連続でした。医者には、専門分野があって病気を診断しますが、私の場合医者以上に未経験の分野を新たに担当することが少なくありませんでした。

 そのためには常日頃、成果に結びつけるための勉強をしなくてはなりません。新しいコンサルティングの依頼を受けたら、真っ先に図書館や書店に足を運びその業界の本を10冊以上読むことにしています。そして一気にその道を深めることが私の勉強法となりました。

 1000号という金字塔を成し遂げるには、吉岡社長は病気の時でもパソコンを病室に持ち込んで、執筆をされていました。

 また、いつも奥様が寄り添い、扶助の美しい花を咲かせていることも、金字塔を成し遂げた功績ではないかと思っています。

メルマガ1000号おめでとうございました!

                                    【執行役員 石黒 和男】











                  Copyright (c) 2003-2022 未来事業株式会社 All rights reserved.