INDEX
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━ 
1.最大の資産(財産)は何といってもヒト 吉岡 憲章
2.バレー新戦術「ハイブリッド6」とは?  石黒 和男   
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

 おはようございます!
 経営プロデューサー 吉岡憲章です。ご存知“常識破りの再建請負人”です。

 猛暑と豪雨に見舞われた夏も終わり、やっとのことで9月に入りました。でも
まだまだ残暑が続きますのでお互いに健康に気を付けて頑張ってまいりましょう。

 ところで、どの経営者も数えきれないほどの悩みを抱えています。先ずは“資
金繰りの”悩みですね。それに次ぐのが“売れない悩み”そして“ヒト”の悩み、
それも社員たちに対する問題です。
 
 そこで、経営者が抱く社員たちに対する悩みですが「レベルが低くて任せられ
ないし期待ができない」とか「いくら指示をしても言うことを聞かない」そして
「言われたことだけ、言われたことしかやらない」「報連相が悪い」「経営や利
益に関心がない」というようなところに集約されます。

「社員たちは一生懸命やって素晴らしいが、社長である自分に問題がある」とい
うような言葉はまず聞いたことがないですね(良い実績が出ている会社の社長か
らはこのような言葉は時々聞きますが)

 松下幸之助翁がこんなことを言われています。

「豊臣秀吉は信長の長所を見ることに心掛けて成功しました。一方、明智光秀は
信長の欠点が目について大失敗をしてしまったのです。部下を持つ人はなるべく
部下の長所を見て、その良いところを生かすことが大切です」

 中小企業にとって最大の資産(財産)は何といってもヒトですね。そのヒトを
生かすも殺すも社長次第、社員は社長の“鏡”と思えば「どうやって生かすか」
という方法も自ずとわかってきますね。


 さて、今回は当社の“ムダ取りの第一人者”と言われ、わが社が誇るエグゼク
ティブ・マネージャーの石黒和男が、女子バレーのハイブリッド6から見た多能
工化について語ります。

★★★バレー新戦術「ハイブリッド6」とは?★★★ 
 
 題名を見てオヤッと思われる方も多いのではないでしょうか。もしかしたら自
動車の名前では・・・?実は2年後のリオ五輪で金メダル獲得を見据え「どこも
やっていない戦い方」として1人で複数のポジションをこなす戦術を全日本女子
バレー眞鍋監督が「ハイブリッド6」と名づけて8月19日に発表した。

 この新戦術は長身の選手が任されるミドルブロッカーを固定させないことで、
攻撃に幅を広げ誰でも得点できるのが利点で、身長が低い欠点を攻撃力でカバー
することができる。また、全員で助け合うということも重要な一つになっている
ものだ。

 2週間前に行われた女子バレーワールドグランプリでは、この新戦術を使い、
フォーメーションを刻々と変えて、その時点で最適と思われる攻撃や守備体形を
とって強豪4カ国をことごとく破り、銀メダルを獲得した。このように一人の選
手の役割を固定せず、いくつかのポジションをこなす「ハイブリット6」はバレ
ーの「多能攻化」とも言えるのではなかろうか。

 先般行った未来経営塾「製造業の成長戦略シリーズ」の講演後の経営相談で
「多能工化」をどのように進めていったらよいのかという質問があった。すべて
の人がオール・マイティーとなることはできないとしても、少なくとも隣接した
仕事や関連する作業はできるようにすることが先決だ。

 私の体験から「多能工化」のステップとして、最初に訓練箇所の抽出を行うと
良い。「この仕事は特定の人しかできない」ということも、その内容を「分析」
してみると「だれでもできること」と「そうでないこと」とに分けられる。

 そこで「なぜ、だれでもできないのか」という要因を詰めていくと、やがて多
くの工夫で「だれでもできる」という仕事に置き換えられるものだ。
 それにはマニュアルに基づき、必要な知識、技能のコツ等をくりかえし訓練を
することがポイントになる。

 多能工化の悩みは製造現場だけではない。

 相談に来たA社長は、物づくりの企業でありながらいつしか付加価値を生まな
い間接部門が増え、このままいったら会社全体が死に追いやられてしまうのでは
ないかとの危機感を持っていた。

 よく聞いてみると、ひとりで事務作業の最初から完成までの作業を図り、間接
部門の「多能職化」を進めたいとのことだった。この「多能職化」を成功させる
ためには、間接部門全員で徹底的に話し合い、教育や実践を通して人の意識改革
を図らなければ成功はおぼつかないことを説いた。

 厳しい経済環境下で勝ち残っていくためには「多能化」で状況変化に即応する
ことが企業にとっても、あらゆる業界にとっても必要なことではなかろうか。

             エグゼクティブ・マネージャー 石黒 和男
            ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いかがでしたか?

 中学2年生の私の孫娘がバレークラブに入っておりまして、時々私にバレーの
知識を教えてくれます。
 正しいサーブの仕方とか、フォーメーションとか・・・先日その孫娘に「なぜ
日本の女子バレーは急に強くなったの?」と聞きましたら、まさに「ハイブリッ
ド6だよ!」と教えてくれました。
 このテクニックが多能工化に通じるとは、思ってもみませんでしたね!

                  【経営プロデューサー  吉岡 憲章】


★10月からいよいよ“未来経営塾・仙台”として仙台でも経営塾を継続的に
 開催することになりましたので、東北の皆様のご来場をお待ちしております。

  10月7日(火)・・・「製造業・赤字経営からの脱出!徹底講座」
 

               
★「毎月第2水曜日午後」を「無料経営相談日」とし、お気軽に経営者や幹部の
 方にご来社いただき、納得される解決法をご提示することとしました。

     お問い合わせ先 ⇒ http://soudan.mirai-j.info/

経営者として“ただ1人で悩む”のではなく、ぜひ私どもに相談を持ちかけてく
ださい。一般論ではなく、具体的な方向付けや解決策を提言させてただきます。

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓  
   ┏━┫    吉岡憲章 主宰 未来経営塾のご案内    ┣━┓
   ┃★┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛★┃ 
   ┗━━┛                       ┗━━┛

 私「常識破りの経営プロデューサー吉岡憲章」が多くの修羅場で、陣頭に立ち
指揮をとり続けてきた実体験に裏づけされた独特の解決手法を伝授しましょう。

7月からはカテゴリーごとに切り込む新シリーズ「成長戦略シリーズ」が始まって
おりますのでぜひご参加ください。

      〈経営塾後、個別のご相談コーナーも予定しております(無料)〉

■『成長戦略シリーズ』
   
◆日程:9月4日(木)16:00〜18:00

◆内容:第3回『印刷業における成長戦略』

    第一部  印刷業における成長戦略 概要
    第二部  儲かる印刷会社にするにはどうすればよいか

◆講師:第一部 吉岡 憲章 経営プロデューサー
    第二部 松本 長久 エグゼクティブマネージャー   

◆受講料:3.000円
        ・但しメルマガの購読者または経営会員の会員様
        ・一般の方は5.000円となります。

◆会場:永谷フリースタジオ 新宿 

◆住所:東京都新宿区歌舞伎町2-45-5 新宿永谷ビル8F
              (JR新宿駅西口から徒歩7分)
   
    お問い合わせ先:03-3367-8732 (担当:松本 塩島)

    詳細ページ: http://jyuku.mirai-j.info/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■10月はいよいよ会場を仙台に移し東京と交互に開催となります!

◆日程:10月7日(火)13:30〜16:00

◆内容:『“製造業”勝ち残るための具体的処方箋―赤字経営からの脱出』

    第一部 製造業の成長戦略 〜”自社流”トヨタ生産方式とアメーバ経営〜
    第二部 黒字化へのポイントと経営改革実践事例
    第三部 パネルディスカッション・全体質疑
    第四部 (16:00〜)個別相談会 

◆講師:第一部 吉岡 憲章 経営プロデューサー
    第二部 石黒 和男 エグゼクティブマネージャー

◆受講料:4.320円(テキスト・資料含む)

◆会場:卸町会館3階会議室

◆住所:宮城県仙台市若林区卸町2-15-2

    お問い合わせ先:(株)ホップステップ 仙台市宮城野区榴岡3-11-5

             TEL 022-295-2766  FAX 022-295-2788
 
       *尚 東京 新宿 03-3367-8732 でも受け付けております。

   では会場でお会いできることを楽しみにしております! 吉岡 憲章
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメルマガは吉岡憲章および未来事業スタッフとご縁をいただきました方々、
 ご推薦・ご紹介をいただきました皆様のみに配信させていただいております。
 なおご不要の場合は、お手数をおかけいたますが巻末の「配信解除」を
 クリックしていただきますようお願い申し上げます。

     ◆――――◆今月(9月)のホームページ◆―――――◆

 □吉岡憲章のコラム
『再生できる企業と厳しい企業を選別』『10月からは東北仙台でも未来塾開催』 
   →→→ http://www.mirai-j.co.jp/

 □経営者のための健康情報
『ご存知ですか?伝統野菜!』『地域の食生活に密着した美味しさを試そう』
             
   →→→ http://www.mirai-j.co.jp/health_c.htm
  
        ◆――――◆◆――――◆◆――――◆

※メルマガ配信解除※
  
  お手続きはこちら→→→ http://www.mirai-j.co.jp/melmaga.htm
◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆
【発行者】 未来事業株式会社 経営プロデュースオフィス 代表 吉岡憲章
【本 社】 東京都新宿区西新宿7−8−2 福八ビル5F
【主要業務】経営プロデュース(経営改革・発展の指導支援) 講演 執筆
【MAIL】 hanjou-1@mirai-j.co.jp 【URL】 http://www.mirai-j.co.jp
◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆




Copyright (c) 2003-2014 未来事業株式会社 All rights reserved.