東京新宿「執念の経営コンサルタント」未来事業! 経営コンサル タント情報のe経営コンサルタント通信ならびに経営セミナー「未来経営塾」が大好評中。

┏┿儲かる会社にしようじゃないか!━━━━━━━━━━2013/10/16━━┓
  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 
 ┏┫   ┏┫★ 社 長 の 夢 を 現 実 に!★┣┓   ┣┓
 ┃┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
 ┗━┛ ┌╂┘元気・やる気・利益┌╂┘Vol.660  総発行部数 101,186
【吉岡憲章経営プロデューサーレポート】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★★未来経営塾「一刀両断シリーズ」JAL再建手法“稲盛経営を斬る”★★
   詳細はコチラ⇒ http://www.mirai-j.co.jp/

INDEX
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━ 
1.火災発生ー修羅場をどう解決する? 吉岡 憲章
2.新店舗開店の条件を考える    山田 喬
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

 おはようございます!
 経営プロデューサー 吉岡憲章です。ご存知“常識破りの再建請負人”です。

  さて、先週10月11日未明、福岡の整形外科病院で火災が発生し、死亡10人負
傷8人という大惨事が発生しましたね。亡くなった患者のほとんどが80歳以上の
高齢者、ベッドの上で倒れた状態で見つかったとのことです。大変痛ましくご冥
福をお祈りいたします。また、病院長もこれからの対応に、言葉で表すことがで
きないほどの修羅場が待っていることでしょう。

 つい最近のことですが、私のクライアントの会社が全焼しました。やはり、夜
中のことで、消火の施しようもなかったようです。折角の火災保険も借入があれ
ば再起のために生かすこともできません。経営者にとって、大変辛いこれからが
待っています。

 以前のことですが、やはりクライアントである地方のタオル工場の倉庫が全焼
したときも目の当たりにしました。原因は不明ですがやはり経営的に大きな損害
を被りました。

 そして20年以上も前のことですが、私自身も、他人に貸していた甲州街道沿い
のマンションで火災が発生しました。借主のタバコの不始末が原因でした。付近
の高速道路が閉鎖され、テレビで火災現場が中継されました。後始末にはホトホ
トまいりました。その余波で、現在でもわが社はプライベート時間も含めて禁煙
となっています。

 このような火災に限らず、いつ災難が自社に襲ってくるか予測もつきません。
そのような時にも、会社は生き残って行かねばならないのです。3・11東日本大
震災後はBCP(Business Continuity Plan:災害などリスクが発生したときに、
重要業務が中断しないための計画)の重要性について認識されましたが、このと
ころその熱も少し冷めてきたように見受けられます。

 ぜひ、経営改革・成長のための活動に合わせてBCPの策定、見直しを進めて
ください。

 さて、今回は当社における営業・収益力アップの切り札である当社のシニアコ
ンサルタント 山田 喬が“新店舗を開店するときに自問自答すること”につい
ての重要なポイントを説明します。

★★★新店舗開店の条件を問うてみる★★★
 
 今回は、飲食店を例にとってお話を進めていきたいと思います。この数年間の
深刻な不況の影響は、飲食店を直撃し、飲食店業界全体が不況業種と言われる状
況にありました。

 しかし、今年に入って、景気も回復局面に向かい、大手メーカーを中心に、下
がる一方であった給与所得も底を打ち、円安・株高による資産効果によって、業
界全体にやや明るさが見えつつあるように言われています。

 このような状況の中で「顧客に好まれるメニューをしっかり持っている。経常
利益率も5%以上になった。手元資金の余裕もできてきて、金融機関からの借り入
れも可能になった。」という飲食店も増えてくるのではないでしょうか。その場
合、新店舗を増やし、売上を増大させ、不況がやってこようと安定した経営を継
続できるよう規模のメリットを追求するのが一般的な経営の考え方です。

 規模の拡大を目指す飲食店経営者の方から出店の相談を受けた場合、次のよう
な質問をさせていただいています。

1. 経済の動向などの外部環境の変化、社長の年令・経験、財務状況などの内部的
  な総合力を考えて今がその時期なのですか。
2. 出店しようとしている地域は社長がイメージしている新店の顧客ターゲットや
  提供しようとしている料理の価格帯に合っていますか、その地域の同業他社の
  集客力・価格帯のマーケッティング調査を実施しましたか、その店の外観・雰
  囲気を店舗のコンセプトに合わせられるだけの資金力、あるいは金融機関から
  の資金調達力はありますか。
3. 新店舗を任せられる責任者・管理者は誰ですか、その価格帯の料理を提供でき
  る調理長はいますか、そのレベルの顧客に満足していただけるフロア責任者、
  あるいは「おかみ」的な従業員がいますか、パートやアルバイト社員は、どの
  ような方法で集めようとしているのですか。

 つまり、1を天の時、2を地の利、3を人の和になぞらえて、出店の可否について
質問をさせていただくわけです。

 もし、今、新店出店計画をお持ちの経営者の方がいらっしゃるならば、これら
の項目について自己チェックをされることをお勧めします。その結果「いける、
ゴーだ!」という判断をなされたならば、より現実的な「新店出店戦略計画」が
必要となります。これは、金融機関に融資の申し込みをする場合の資料ともなり
ますので、より確実で、実行可能な計画にせねばなりません。

             未来事業 シニアコンサルタント  山田 喬
        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 いかがでしたか?

 この“天の時、地の利、人の和”という言葉は、孟子が「天時不如地利。地利
不如人和」(天の時は地の利に如かず 地の利は人の和に如かず)と唱えたところ
に由来していますね。
 まさに、新店舗を開店するにしても、新事業を始めるにしても、もっとも大事
にしなければならないのは“和”ということを踏まえて、この天・地・人の考え
方を“成功する三条件”とも言われています。

 ところで、私が主宰します“未来経営塾”で、9月度から3回にわたって「一刀
両断シリーズ」として“稲盛経営を斬る 中小企業に適応できるJAL再生手法”
をテーマに取り上げております、いよいよシリーズの最終第3回目は11月7日です。
 JALの再生は私たち中小企業の経営改革にも大変役に立つものがあります。
まだ数席の余裕はありますのでぜひご参加ください。

   *収益力アップ・融資・資金繰り・債務圧縮などに関するお問合せ先
       ⇒ http://www.mirai-j.co.jp/form.htm
   *未来経営塾で経営について疑問を払拭したい方は
       ⇒ http://www.mirai-j.co.jp/sikinguri_seminar.htm

                 【経営プロデューサー  吉岡 憲章】

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓  
   ┏━┫    吉岡憲章 主宰 未来経営塾のご案内    ┣━┓
   ┃★┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛★┃ 
   ┗━━┛              ┗━━┛

 私「常識破りの経営プロデューサー吉岡憲章」が多くの修羅場で、陣頭に立ち
指揮をとり続けてきた実体験に裏づけされた独特の解決手法を伝授しましょう。

 今回経営塾の内容を一新「一刀両断シリーズ」を3回に渡りJALを再生させた
「稲盛経営を斬る」と題し中小企業に適応できるJAL再建手法を切り口に未来
流企業再生、そして成長する経営へと支援させていただきます。

           〈経営塾後、個別のご相談コーナーも予定しております〉

■『一刀両断シリーズ』
“稲盛経営を斬る” 中小企業に適応できるJAL再建手法 (第3回)
  &&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

◆日程: 平成25年11月7日(木)16:00〜18:00
               
◆内容:第一部 <稲盛経営における収益改革>  
    第二部 <中小企業における収益向上とは>

◆講師:第一部 吉岡 憲章 経営プロデューサー  
    第二部 石黒 和男 シニアコンサルタント

◆受講料:3.000円
        ・但しメルマガの購読者または経営会員の会員様
        ・一般の方は5.000円となります。

◆会場:永谷フリースタジオ 新宿 
◆住所:東京都新宿区歌舞伎町2-45-5 新宿永谷ビル8F
              (JR新宿駅西口から徒歩7分)
   
    吉岡憲章著 PHP研究所発行「社長の器」ほかプレゼント
    お問い合わせ先:03-3367-8732 (担当:松本 塩島)

    詳細ページ: http://www.mirai-j.co.jp/sikinguri_seminar.htm
    お申し込み: http://www.mirai-j.co.jp/seminar_form02.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<お申込み受付中> 12月から始まる新シリーズにご期待ください!

■『事例に基づく 業種別生き残り戦略シリーズ』
   〜その1 印刷業の生き残り戦略〜

◆日程:12月5日(木)16:00〜18:00

◆内容:第一部 <印刷業界の現状と企業再生について>  
    第二部 <事例による生き残り施策について>

◆講師:第一部 吉岡 憲章 経営プロデューサー     
    第二部 松本 長久 金融コンサルタント

1月・2月は是非ホームページでご確認の上お申込みください!

   詳細はコチラ⇒ http://www.mirai-j.co.jp/

  では会場でお会いできることを楽しみにしております! 吉岡 憲章
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメルマガは吉岡憲章および未来事業スタッフとご縁をいただきました方々、
 ご推薦・ご紹介をいただきました皆様のみに配信させていただいております。
 なおご不要の場合は、お手数をおかけいたますが巻末の「配信解除」を
 クリックしていただきますようお願い申し上げます。

     ◆――――◆今月(10月)のホームページ◆―――――◆

 □吉岡憲章のコラム 
『GDPが3.8%上昇でも中小企業はミクロ経済!』『利益UPはプロにお任せを!』
   →→→ http://www.mirai-j.co.jp/

 □経営者のための健康情報
『風邪は体力の衰え、ちょっとした油断から』『ビタミンAを欠かさず摂ろう!』
   →→→ http://www.mirai-j.co.jp/health_c.htm

        ◆――――◆◆――――◆◆――――◆

※メルマガ配信解除※
  
  お手続きはこちら→→→ http://www.mirai-j.co.jp/melmaga.htm
◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆
【発行者】 未来事業株式会社 経営プロデュースオフィス 代表 吉岡憲章
【本 社】 東京都新宿区西新宿7−8−2 福八ビル5F
【主要業務】経営プロデュース(経営改革・発展の指導支援) 講演 執筆
【MAIL】 hanjou-1@mirai-j.co.jp 【URL】 http://www.mirai-j.co.jp
◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆


Copyright (c) 2003-2013 未来事業株式会社 All rights reserved.