e-経営コンサルタント通信ではリストラ・資金繰り・経費削減などの問題を経営者の視点で吉岡憲章が経営コンサルティングいたします。

 

  ┏┿儲かる会社にしようじゃないか!━━━━━━━━━━2012/8/29━━━━┓
    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 
  ┏┫   ┏┫★ 社 長 の 夢 を 現 実 に!★┣┓           ┣┓
  ┃┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┃
  ┗━┛ ┌╂┘元気・やる気・利益┌╂┘Vol.603       発行部数 53,605部
          
                          【吉岡憲章経営プロデューサーレポート】
  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

☆☆☆いまなら間に合う!〜金融円滑化法来春3月末日終了対策〜☆☆☆

おはようございます!
  経営プロデューサー 吉岡憲章です。ご存知“常識破りの再建請負人”です。

 さてここのところ政治、というか国境に関係する諸島の問題が火を噴いていま
すね。

 戦後ドサクサにまぎれて戦利品のように実効支配した北方領土・国後島へのロ
シア首相訪問、これまた、一方的に制定した李ラインで手に入れたつもりの竹島
への韓国大統領の上陸と関連しての天皇陛下への侮辱発言、そして付近に油田が
あると分かった途端に「何が何でもわが国のもの」と名乗りをあげて例の通り侵
略ステップに入った中国。

 太平洋戦争への自責の念からか、戦後76年をじっと我慢の子を決め込んできた
わが国の政治姿勢が完全に近隣国から舐められた結果と言えますよね。

 歴史のほとんどを侵略の繰り返しをしてきた国やその狭間で生き残ることの知
恵と度胸を養った国を相手に、これまでに外国からの侵略を経験したことがない
平和ボケしたわが国が、主権を守るためには私たち国民一人ひとりが危機意識を
もつことが何より大事なことです。

 経営もこれらと同じように、市場では“攻められた、攻めた”の繰り返しのよ
うなところがあります。わが社を守るためには、いつも“臨戦体制”下にいるよ
うな緊張を続ける必要があるなぁ、と改めて思います。

 さて、今回は当社における営業・収益力アップの切り札である当社のシニアコ
ンサルタント山田 喬が「失敗を未然に防ぐために」どうすればよいかについて
説明しましょう。

★★★失敗を未然に防ぐために★★★

 経営に失敗はつきものですし、失敗のない経営は消極的な経営になってしまう
ことも事実でしょう。経営については「失敗は成功の母」だともいえます。ただ
し、それが言えるのは失敗に基づいて、経営改革・改善が行われ、次の企業発展
に向けてその失敗がプラスの効果をもたらした場合にのみ言えることです。

 一方、絶対に起こしてはならない失敗=事故も存在します。例えば、3.11大震
災に起因した原発事故、航空会社の航空機墜落事故、医療業界における生命にか
かわる医療事故、食品加工・飲食業界における食中毒などなど、企業の存続を危
うくし、地域住民や従業員に多大な危害・損害を及ぼすような事故は絶対起こし
てはならない類の事故でしょう。

 今回はこのような事故について、私の経験・知見に基づき何点か問題提起をさ
せていただきます。

 第一は、時間の経過とともに、作業の内容が形骸化し、事故が発生する場合で
す。ある作業をマニュアル化し、作業が定着するためには、なぜそれが必要なの
かという諸先輩の経験に基づいた目的があり、その目的に対するもっとも良い手
段として作業手順=マニュアルが作成されます。

 しかし、時間が経過することによりその決定のプロセスを知っている人が退職
や異動でいなくなり、その作業の目的もわからなくなり、作業自体が形骸化し、
事故につながる場合があります。

 特に、このような事故は、人の管理から機械やパソコンの管理に移行して数年
が経過した時点で起こりやすいと「失敗学」などの書物は指摘しています。この
種の事故を防止するためには、マニュアル作成時点でできるだけ多くの従業員を
参加させ、情報を共有化することが重要です。また、マニュアルに書かれていな
いプロセスや来歴を継承していく企業としてのソフト面での努力も必要となるで
しょう。

 第二は、作業効率・生産性向上のための作業改善と安全の関係です。生産性も
アップする安全性も向上するといった作業改善ももちろんありますが、作業効率
第一主義により安全マージン(余裕度)が低下するような作業改善もあります。

 私の知っている事例としては、空気断熱型の被覆銅管の生産工程で作業時間短
縮のために使用した薬剤が密閉空間の中である状態になると金属腐食を起し、そ
のため数億円の損害賠償をメーカーが支払ったというのがあります。作業改善を
行う場合は、必ず大なり小なりのリスクが伴うことをよく認識し、なぜそのよう
な作業手順になったかという来歴も含めて慎重な改善検討を行うことが重要です。

 第三に流行語のようになってしまった「想定外」という言葉について考えてみ
たいと思います。
「マニュアル偏重主義:マニュアルには作業に関するすべての事が記載されてい
なければならない、マニュアルに書いてあること以外はやってはならない」とい
う考え方は、欧米型の契約=ルール至上主義の延長線上にある概念ではないでし
ょうか。

 マニュアルに書かれていないような出来事が発生したときに、それは「想定外」
として切り捨てるという発想で経営や安全を考えているのなら、そのような経営
者の存在意義はゼロでしょう。

 人間の存在価値は、機械にできない想定外の出来事に対応・工夫できる能力な
のです。想定外の出来事に対応する経験・知恵を蓄積し、想定外の出来事が起こ
った場合の解決策、判断力・応用力を身につけるための訓練を自らに課すことが
経営者にもっとも求められていことであると私は確信しています。

          (未来事業株式会社 シニアコンサルタント 山田 喬)
             ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  いかがでしたか?

 私などはお恥ずかしい話しですが、この歳になっても毎日のように失敗の繰り
返しをしています。これが取り返しがつかないような失敗だったらどうしよう!
と思うとゾッとしますね。皆様もぜひ「失敗は成功の母」につなげてください。

 経営再生、資金繰りそして収益力をアップするためにどうしたらよいか、わか
らないこと、悩んでいることがありましたら、ご遠慮なく問い合わせください。

収益向上・融資・資金繰り・黒字転換などに関するお問合せ先
⇒ http://www.mirai-j.co.jp/form.htm

                  【経営プロデューサー  吉岡 憲章】

◆――――◆未来“元気が出る常識破りセミナー”です ◆――――◆ 

 私「常識破りの経営プロデューサー吉岡憲章」が多くの修羅場で、陣頭に立ち
指揮をとり続けてきた実体験に裏づけされた独特の解決手法を伝授しましょう。
経営者の悩み“資金繰り”を克服し“収益力をアップ”させ“元気”と“やる気”
が出るセミナーです。セミナー後、個別のご相談コーナーも予定しております。

『経営力アップ秘伝シリーズ』       9月6日(木)16:00〜
         1. 利益創出戦略のすすめ
         2. 金融円滑化終了に備える 

『一年で儲かる会社にしようじゃないか』   10月4日(木)16:00〜
         1. 経営改革100日戦争
         2. 資金繰りと金融戦略

◆実践・収益力アップ未来セミナー内容◆

1.中小企業を取巻く経済環境

2.金融円滑化法終了が中小企業の息の根を止める
 
3.儲かる会社にするために
 
  4.収益力をアップさせる
 
5.効率的な営業戦略の展開

6.資金繰りと金融戦略
 
 
    ◆受講料を値下げ!参加しやすくなりました◆

   ◆受講料:3.000円
         ・但しメルマガの購読者または経営会員の会員様
         ・一般の方は5.000円となります。

   ◆会場:永谷フリースタジオ 新宿 
    ◆住所:東京都新宿区歌舞伎町2-45-5 新宿永谷ビル8F
               (JR新宿駅西口から徒歩7分)
   
     吉岡憲章著 PHP研究所発行「社長の器」ほかプレゼント
     お問い合わせ先:03-3367-8732 (担当:松本 塩島)

    詳細ページ: http://www.mirai-j.co.jp/sikinguri_seminar.htm
     お申し込み: http://www.mirai-j.co.jp/seminar_form02.htm

  ぜひ、会場でお会いできることを楽しみにしております! 吉岡 憲章

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  このメルマガは吉岡憲章および未来事業スタッフとご縁をいただきました方々、
ご推薦・ご紹介をいただきました皆様のみに配信させていただいております。
  なおご不要の場合は、お手数をおかけいたして恐縮でございますが、巻末にあ
ります「配信解除」をクリックしていただきますようお願い申し上げます。

     ◆――――◆今月(8月)のホームページ◆―――――◆

 □吉岡憲章のコラム 
『金融円滑化法来年3月まで延長』『来春倒産への道を歩む中小企業へのアドバイス』
    →→→ http://www.mirai-j.co.jp/

 □経営者のための健康情報
『猛暑です!水分補給は喉が渇く前に摂ろう』『1日に1500mlをちょこちょこ飲もう』
    →→→ http://www.mirai-j.co.jp/health_c.htm

        ◆――――◆◆――――◆◆――――◆

※メルマガ配信解除※
  
   お手続きはこちら→→→ http://www.mirai-j.co.jp/melmaga.htm
◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆
【発行者】 未来事業株式会社 経営プロデュースオフィス 代表 吉岡憲章
【本 社】 東京都新宿区西新宿7−8−2 福八ビル5F
【主要業務】経営プロデュース(経営改革・発展の指導支援) 講演 執筆
【MAIL】 hanjou-1@mirai-j.co.jp 【URL】 http://www.mirai-j.co.jp
◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆



Copyright (c) 2003- 未来事業株式会社 All rights reserved.   Produced by i-pocket