「e経営コンサルタント通信」- 経営者のための健康相談室

 


経営者の皆様に役立つ健康(食生活)情報を集め、管理栄養士の視点でお話させて頂くコーナーです。


【経営者のための健康情報Vol.116】

冬の食卓のビタミンC補給に白菜




鍋料理や漬物などになくてはならない、冬の野菜を代表する白菜。
原産地は中国で、かぶとチンゲンサイが交配して誕生した品種から生まれたとされています。
古くから日本にある野菜のように思いますが、実は日本に入ってきたのは明治時代。しかも当初は結球の固くない山東白菜でしたが、旧満州で現在の結球した品種の白菜にであった日本兵がそのおいしさに魅せられ、ポケットに種を忍ばせて持ち帰ったのが現在の白菜のルーツとか。
小説家の獅子文六も白菜を「異国の味」と書き記しているほど、当時はエキゾチックな新顔野菜だったようです。
同じアブラナ科の葉野菜のチンゲンサイや野沢菜などと比べると栄養価の低い野菜という印象が強いですが、ビタミンCやカリウムも多く、なにより食物繊維が豊富でやわらかいのが特徴。
胃腸にやさしく、芋類のように腸で発酵してガスを出すことも少ない。
しかも冬場なら冷暗所で2~3週間は持つほど貯蔵性に優れているので、旬の野菜の少ない冬場にはありがたい存在です。
また、うま味成分のグルタミン酸も多く、特に中心部には豊富です。
よく煮込むととろりと甘いおいしさは、こうした白菜ならではの魅力といえます。カロリーも極めて低く、ダイエットにも効果的です。
漢方では酒の毒を消す働きをもち、二日酔いにもよいとされています。

【ビタミンCがレタスの4倍!!】
はくさいに含まれるビタミンCは、なんとレタスの4倍にもなります。
しかも鍋物で食べることの多い白菜は、たっぷりと汁ごと食べるので、1食あたりにとるビタミンCの量はグンと多くなります。
塩漬けにしてもビタミンCが無理なくとれ、まさに冬のビタミンC補給源、免疫力アップに役立つ野菜です。
このほか高血圧予防に役立つカリウムもキャベツより豊富で、カルシウム、マグネシウム、亜鉛などのミネラルも含んでいます。食物繊維による整腸作用があり、ビタミンCともども美肌作りも期待できるといいことづくめの万能野菜です。


                                         管理栄養士 吉岡 美保













  
  経営者(又は奥様)の方々の食生活に関するご質問をお受け致します。
  ご質問のある方は hanjou-1@mirai-j.co.jp まで。
  お待ちしています!!
  管理栄養士 吉岡 美保

トップページ 経営コンサルティングとは 経営コンサルティングMENU 経営コンサルタント吉岡憲章プロフィール
吉岡憲章雑誌掲載履歴 経営コンサルタント吉岡憲章著書紹介 
未来事業会社案内 未来経営研究会 相互リンク 相互リンク1 相互リンク2 相互リンク3 
相互リンク4 e-経営コンサルタント通信メルマガ登録 ■メルマガバックナンバー 無料経営相談のお申し込み お問い合わせフォーム

Copyright (c) 2003-2013  未来事業株式会社 All rights reserved.