「経営者のための健康相談室」中小企業の資金繰り相談から事業再生をサポートするe経営コンサルタント通信

「e経営コンサルタント通信」- 経営者のための健康相談室

 

【経営者ための健康情報Vol.100 納豆の日】

 

ここでは、経営者の皆様に役立つ健康(食生活)情報を集め、管理栄養士の視点でお話させて頂くコーナーです。

 

陰暦の7月は「文月(ふみづき)」と呼ばれる月です。古く七夕に歌をそえたことが名の由来といわれています。一年の後半のスタート月であり、梅雨明けを迎えて気温が上がっていく季節です。糖質やたんぱく質が豊富なエネルギー源をしっかり取り、消化器系を丈夫にして体力維持に努めましょう。

【納豆の日】

1981年(昭和56年)、「なっ=7」「とう=10」の語呂合わせから関西納豆工業協同組合が関西地域限定の記念日として制定しました。その記念日を1992年(平成4年)、全国納豆協同組合が改めて「納豆の日」と位置付け、全国記念日として制定し現在に至っています。納豆は日本生まれの発酵食品で、近年の研究により次々と新たな効能が発見されています。特有の「ナットウキナーゼ」には血栓溶解作用があり、働く時間は8〜12時間といわれています。血栓は夜中から明け方に発生しやすいので、血栓溶解作用を期待するなら夜に食べると効果的です。

その他にビタミンK2による骨粗しょう症の予防、血圧降下効果、整腸作用、抗動脈硬化作用など様々な効能があります。

【納豆の効能の語り継がれる知恵袋】

納豆は夏負けの妙薬
消化の良いタンパク質と豊富なビタミンは,暑さで弱ったからだに体力をつける上で役立ちます。納豆に梅干を混ぜ,よくたたいてから食べるとより効果的。

うなぎの蒲焼食ったら納豆を忘れるな
納豆に含まれている各種の消化酵素が脂肪の多い蒲焼の消化を助け,胃腸の調子を整えます。ジアスターゼの多い大根おろしを薬味に使えば効果はいっそうアップします

納豆めしに食あたりなし
納豆めしなら酵素によって消化吸収が良くなるので,多少食べ過ぎてもすぐに空腹になります。

腹くだしが起こったら叩き納豆
納豆を包んでていねいに叩き,あつあつのご飯にかけて食べます。納豆菌の生長効果を生かしたものです。



経営者(又は奥様)の方々の食生活に関するご質問をお受け致します。
ご質問のある方はm-yoshioka@yr.tnc.ne.jp まで。お待ちしています!!
管理栄養士 吉岡 美保

トップページ 経営コンサルティングとは 経営コンサルティングMENU 経営コンサルタント吉岡憲章プロフィール
吉岡憲章雑誌掲載履歴 経営コンサルタント吉岡憲章著書紹介 
未来事業会社案内 未来経営研究会 相互リンク 相互リンク1 相互リンク2 相互リンク3 
相互リンク4 e-経営コンサルタント通信メルマガ登録 ■メルマガバックナンバー 無料経営相談のお申し込み お問い合わせフォーム

Copyright (c) 2003-2010  未来事業株式会社 All rights reserved.   Produced by i-pocket